講演会・イベント一覧
市民公開講座
- 2025.10.30
 第75回日本薬学会関西支部総会・大会(2025年10月4日、同志社女子大学 京田辺キャンパス)にて本学の学生6名が優秀賞を受賞しました。
- 2025.10.30
 2025年10月4日(土)近畿大学ホームカミングデー2025に近大アンチエイジング弁当を出展しました。
- 2025.10.21
 2025年10月18日(土)第36回市民公開講座を開催しました。
- 2025.10.01
 2025年11月15日(土)第37回市民公開講座を開催
- 2025.10.01
 2025年10月18日(土)第36回市民公開講座を開催
- 2025.10.01
 日本生薬学会第71回年会(2025年9月14-15日)にて薬学総合研究所 食品薬学研究室の所属学生が優秀発表賞【口頭発表】を受賞しました。
- 2025.09.24
 「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学(薬学部)研究者がランクインしました。
- 2025.09.24
 和漢医薬学会学術大会(2025年8月23-24日)にて優秀発表賞【口頭発表】を受賞しました。
- 2025.09.16
 薬学総合研究所 食品薬学研究室 森川敏生 教授の論文が、令和7年度生薬学会論文賞を受賞しました。
- 2024.10.19
 2024年10月19日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第35回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2024.10.19
 2024年10月19日(土)近畿大学ホームカミングデー2024に近大アンチエイジング弁当を出展しました。
- 2024.9.10
 2024年9月7日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第34回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2024.7.10
 2024年10月19日(土)第35回市民公開講座を開催
- 2024.7.10
 2024年9月7日(土)第34回市民公開講座を開催
- 2024.6.24
 2024年6月15日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第33回市民公開講座(第12回健康スポーツ教室)」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2024.5.13
 2024年6月15日(土)第33回市民公開講座(第12回健康スポーツ教室)を開催
- 2024.5.7
 近畿大学生物理工学部の学生が食育イベントを開催 ランチョンセミナーと料理教室で農学部教員による栄養指導を行う
- 2024.4.19
 マウンテンキャビアエキスに含まれる「アシル化フラボノイド配糖体」世界で初めてその化学構造を明らかにし、共同で特許を出願
- 2024.2.22
 2024年2月22日(木)日本茜染色ワークショップを開催します。
- 2023.11.11
 2023年11月11日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第32回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2023.10.7
 2023年10月7日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第31回市民公開講座(第11回健康スポーツ教室)」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2023.10.2
 薬学総合研究所 食品薬学研究室 森川敏生 教授の論文が,Chem. Pharm. Bull.誌の表紙に掲載されました
- 2023.9.7
 東大阪市ゆかりの古代桃「稲田桃」を病院食に提供 近畿大学薬学部生がジャムを製造&農学部生がメッセージカードを作成
- 2023.9.2
 2023年9月2日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第30回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。(動画配信中)
- 2023.8.30
 ローズヒップ由来ティリロサイドによる脂質異常症予防作用の可能性が明らかに 「日本生薬学会 第69回年会」において発表
- 2023.8.29
 近畿大学アンチエイジングセンター 第30回市民公開講座 「アンチエイジング医学の最新の考え方 ―老化は病だ―」 「変形性膝関節症に対する再生医療」
- 2023.7.27
 2023年11月11日(土)第32回市民公開講座を開催(定員に達したため申し込みを終了しました。)
- 2023.7.27
 2023年10月7日(土)第31回市民公開講座(第11回健康スポーツ教室)を開催(定員に達したため申し込みを終了しました。)
- 2023.7.27
 2023年9月2日(土)第30回市民公開講座を開催(定員に達したため申し込みを終了しました。)
- 2023.6.23
 センター長の 森川敏生教授が、令和5年度「成長型中小企業等研究開発支援事業」(Go-Tech事業)(経済産業省)に採択されました。
- 2023.5.12
 近畿大学生物理工学部生が、杜仲茶の新たな可能性を模索 第28回 国際食品素材/添加物展・会議にて発表
- 2023.4.14
 近畿大学農学部と奈良病院による「食事満足度向上プログラム」 水耕栽培の三つ葉を病院食として提供
- 2023.3.7
 「OZmall」近畿大学薬学総合研究所 森川敏生教授が研究する「トマト種子エキス」について紹介
- 2022.11.15
 2022年11月12日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第29回市民公開講座」を東大阪キャンパスにて開催しました。(動画配信中)
- 2022.10.13
 2022年10月8日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催「第28回市民公開講座(第10回健康スポーツ教室)」を東大阪キャンパスにて開催しました。
- 2022.10.12
 2022年11月12日(土)第29回市民公開講座を開催
- 2022.10.07
 近畿大学農学部と奈良病院による「食事満足度向上プログラム」 水耕栽培のキヌアベビーリーフを病院食として提供
- 2022.9.20
 第22回日本抗加齢医学会総会で学会発表を行いました。
 タイトル:高血圧ラットモデルにおけるDNAメチル化レベルに基づく生物学的年齢の予測
 発表者:仲木竜(株式会社Rhelixa),山田秀和(近畿大学アンチエイジングセンター)
- 2022.9.16
 第28回市民公開講座(第10回健康スポーツ教室)を開催
- 2022.9.16
 角谷晃司 教授、森川敏生 教授(薬学総合研究所)が一般社団法人 機能性健康米協会「第3回 研究助成に採択されました。
 テーマ「『金賞健康米』のアンチエイジング弁当への活用と体質改善調査」
- 2022.9.16
 森川敏生 教授(薬学総合研究所)、白木琢磨 准教授(生物理工学部食品安全工学科) が日本杜仲研究会 第17回 研究助成に採択されました。
 テーマ「杜仲葉の食材利用向上をめざしたアレンジレシピ・ドリンクの開発」
- 2022.9.9
 第3回アンチエイジング&スーパーフード シンポジウムを開催します。
- 2021.3.14
 大阪体育学会第59回バーチャル大会を開催
- 2020.2.25
 10月19(土)第27回市民公開講座を開催しました。
- 2019.10.19
 10月19(土)第27回市民公開講座を開催
- 2019.10.05
 10月5日(土)第26回市民公開講座(第9回健康スポーツ教室)を開催
- 2019.7.22
 6月29(土)第25回市民公開講座を開催しました。
- 2019.7.22
 5月25日(土)-26日(日)アンチエイジングフェア2019に出展しました。
- 2019.5.24
 6月29(土)第25回市民公開講座を開催
- 2018.11.7
 10月13日(土)第24回市民公開講座(第8回健康スポーツ教室)を開催しました。
- 2018.9.1
 10月13日(土)第24回市民公開講座(第8回健康スポーツ教室)を開催
- 2018.7.23
 7月14日(土)「第23回市民公開講座」を開催しました。
- 2018.7.17
 6月2日(土)「第22回市民公開講座」を開催しました。
- 2018.6.1
 7月14日(土)第23回市民公開講座を開催
- 2018.5.8
 6月2日(土)第22回市民公開講座を開催
- 2017.9.5
 10月14日(土)第21回市民公開講座(第7回健康スポーツ教室)を開催
- 2017.9.5
 7月8日(土)第20回市民公開講座を開催しました
- 2017.5.31
 7月8日(土)第20回市民公開講座を開催
- 2017.5.31
 5月13日(土)第19回市民公開講座を開催しました
- 2017.4.11
 5月13日(土)第19回市民公開講座を開催
- 2017.3.24
 3月20日(月・祝)第18回市民公開講座を開催しました
- 2017.2.10
 3月20日(月・祝)第18回市民公開講座を開催
- 2016.11.9
 10月8日(土)第17回市民公開講座を開催しました
- 2016.8.30
 10月8日(土)第17回市民公開講座を開催
- 2016.7.19
 7月16日(土)第16回市民公開講座を開催しました
- 2016.6.30
 7月16日(土)第16回市民公開講座を開催
- 2016.5.25
 5月14日(土)第15回市民公開講座を開催しました
- 2016.4.25
 5月14日(土)第15回市民公開講座を開催
- 2015.11.12
 10月31日(土)第14回市民公開講座を開催しました
- 2015.10.22
 10月31日(土)第14回市民公開講座を開催
- 2015.10.22
 9月26日(土)第13回市民公開講座を開催しました
- 2015.09.03
 9月26日(土)第13回市民公開講座を開催
- 2015.07.18
 7月18日(土)第12回市民公開講座を開催を開催しました
- 2015.06.05
 7月18日(土)第12回市民公開講座を開催
- 2015.05.27
 5月16日(土)第11回市民公開講座を開催しました
- 2015.05.01
 5月16日(土)第11回市民公開講座を開催
- 2015.05.01
 10月18日(土)第10回市民公開講座を開催しました
- 2014.10.2
 10月18日(土)第10回市民公開講座を開催
- 2014.10.2
 9月27日(土)第9回市民公開講座「住環境とアンチエイジング」開催しました
- 2014.9.3
 9月27日(土)第9回市民公開講座「住環境とアンチエイジング」開催
- 2014.7.23
 7月19日(土) 第8回市民公開講座を開催しました
- 2014.7.1
 7月19日(土) 第8回市民公開講座を開催
- 2013.11.15
 11月9日(土)第7回市民公開講座を開催しました
- 2013.10.16
 11月9日(土)第7回市民公開講座を開催
- 2012.11.16
 10月6日(土)アンチエイジングセンター第6回市民公開講座 近畿大学公開講座2012の一環として開催いたしました 東大阪キャンパス11月ホールにて
- 2011.12.22
 10月8日(土)アンチエイジングセンター第5回市民公開講座 近畿大学公開講座2011の一環として開催いたしました。
- 2011.01.18
 11月27日(土)アンチエイジングセンター第4回市民公開講座 近畿大学公開講座2010の一環として開催しました。
- 2009.10.22
 10月10日(土)アンチエイジングセンター第3回市民公開講座 近畿大学公開講座2009の一環として開催しました。
- 2009.03.03
 3月1日(日)アンチエイジングフォーラム-健康長寿の秘訣-3/1(日) 開催しました。
- 2008.10.04
 10月4日(土)アンチエイジングセンター第2回市民公開講座 近畿大学公開講座2008の一環として開催しました。
- 2007.10.06
 10月6日(土)開設記念特別講座 近畿大学公開講座2007の一環として開催しました。
スポーツ教室
- 2014.06.24
 6月8日(日) 第4回健康スポーツ教室を開催しました
- 2014.05.16
 6月8日(日) 第4回健康スポーツ教室のご案内
- 2013.06.14
 6月9日(日)第3回健康スポーツ教室を開催しました
- 2013.05.02
 6月9日(日)第3回健康スポーツ教室開催のお知らせ
- 2012.06.08
 6月3日(日)第2回健康スポーツ教室を開催いたしました
- 2012.05.10
 6月3日(日)健康スポーツ教室のお知らせ
- 2011.10.31
 9月19日(月・祝)健康スポーツ教室を開催しました
- 2011.07.29
 9月19日(月・祝)健康スポーツ教室のお知らせ
学術講演会
- 2018.11.7
 第2回アンチエイジング&スーパーフード シンポジウムのご案内
- 2014.05.16
 3月16日(日) 大阪体育学会第52回大会基調講演・シンポジウム「いのちが輝く生涯スポーツ」のご報告
- 2014.03.05
 3月16日(日) 大阪体育学会第52回大会基調講演・シンポジウム「いのちが輝く生涯スポーツ」のご案内
- 2012.11.16
 10月27日(土)近畿大学アンチエイジングセンター主催シンポジウム「心血管系の老化と疾患に対する研究戦略」を開催しました。東大阪キャンパスにて
- 2012.11.16
 私立大学戦略的基盤形成支援事業・アンチエイジングセンター・薬学部・薬学総合研究所共催シンポジウム『心血管系の老化と疾患に対する研究戦略』を開催致します。
- 2012.07.11
 6月27日(水)「From Genomics to Proteomics ~ Toward Understanding Gene Function and the Mechanism of Diseases~(ゲノミクスからプロテオミクスへ:生命現象と病態の理解をめざして)を、京都大学ウイルス研究所の竹内 理 博士を招待して開催しました。
- 2012.06.05
 6月27日(水)『ゲノミクスからプロテオミクスへ:生命現象と病態の理解をめざして』 From Genomics to Proteomics ~ Toward Understanding Gene Function and the Mechanism of Diseases~を開催致します。
- 2011.10.31
 9月24日(土)『ケミカルゲノミクスの潮流』~生命現象の解明から創薬の分子標的探索まで~A New Wave of Chemical Genomics~From Biological Investigation to Drug Discovery~ 9月24日(土)を開催しました。
- 2011.06.23
 9月24日(土)『ケミカルゲノミクスの潮流』~生命現象の解明から創薬の分子標的探索まで~A New Wave of Chemical Genomics~From Biological Investigation to Drug Discovery~ 9月24日(土)を開催します。
- 2011.07.28
 7月19日(火)「Molecular Targets for Treatment of Pain -Particularly for Improvement of the Elderly QOL- 」(痛み治療のための分子標的 -特に高齢者のQOL向上のために-)を開催しました。
- 2011.06.16
 7月19日(火)Molecular Targets for Treatment of Pain– Particularly for Improvement of the Elderly QOL –を開催します。
- 2010.09.02
 11月25日(木)薬学総合研究所・アンチエイジングセンター共催 第43回サイエンスフォーラムを開催しました。
- 2010.06.28
 6月26日(土)「加齢マーカーを指標としたアンチエイジング効果の分野横断的実践・研究の展開」平成22年度 研究報告会を開催しました。
- 2010.06.28
 6月5日(土) 私立大学戦略的基盤形成研究支援事業 第2回 学術講演会-エイジングに伴う生体機能変化とアンチエイジング戦略-開催しました。
- 2009.11.27
 11月26日(水)薬学総合研究所・アンチエイジングセンター共催 第40回サイエンスフォーラムを開催しました。
- 2009.11.19
 12月19日(土)アンチエイジングセンター第2回研究発表会開催
- 2009.11.19
 11月25日(水)第40回薬学総合研究所サイエンスフォーラム開催 (PDF ; 144KB)
- 2009.05.30
 5月30日(土)第1回講演会 究極のアンチエイジング― 再生医療の現状と未来 ― 開催しました
- 2008.01.29
 1月29日(火)アンチエイジングセンター第1回研究会を開催しました。
- 2008.10.23
 10月23日(木)第39回薬学総合研究所サイエンスフォーラムが開催されました。








