クラブ・サークル

生物理工学部には、体育系・文化系の様々なクラブ・サークル、ボランティア活動を行う学生団体等があり、
それぞれ熱心に活動しています。

公認クラブ

  • サッカ一部
  • ハンドボール部
  • 空手部
  • 軽音楽部
  • フライングディスク部
  • バドミントン部
  • ソフトボール部
  • バスケットボール部
  • 軟式野球部
  • 陸上競技部
  • ロボット部
  • テニス部
  • フットサル部
  • スキューバーダイビング部
  • 生物環境部(IPEG)
  • 吹奏楽部

公認サークル

  • バレーボールサークル
  • ソフトテニスサークル
  • アカペラサークル
  • 吹奏楽サークル
  • 釣りサークル
  • ゲーム研究会
  • ダンスサークル
  • TRPGサークル
  • 卓球サークル
  • 共育会
  • 創作サークル

学生団体

  • 学友会
  • 学生健保共済会
  • きのくに祭実行委員会
  • 赤十字奉仕団

軽音楽部

軽音楽部

音楽好きも初心者も経験者も
一緒にバンドをやろう!

先輩と後輩の仲が良く、みんなで遊びに行くことも。部員みんなで上達をめざし、日々の練習や合宿、年間のライブ活動を行なっています。初心者から入部する人も多く、わからないことはすぐに先輩に聞けるので心配無用!音楽が大好きな人が集まっているので、話が合う人が見つかるかもしれません。最近流行りの曲から昔好きだったあの名曲まで幅広いジャンルのコピーバンドがありライブを楽しめること間違いなしです。一緒にバンドをしましょう。

スキューバダイビング部

スキューバダイビング部

初心者大歓迎!
一緒に一味違った大学生活を送ろう!

日常から離れた水中で珊瑚、地形などの水中環境を楽しみながら、人と人の信頼関係を築くことを目的として活動しています。夏にある沖縄合宿で見る海は格別に綺麗で、一生の思い出になります。部員の9割が初心者ですが、頼もしいインストラクター達がついており、泳げない人でも安心して活動することができます。大学で新しいことを始めたい人や少しでもスキューバダイビングに興味のある人は、私たちと一緒に一度きりの大学生活を楽しみましょう!

生物環境部(IPEG)

生物環境部(IPEG)

自然とふれあいながら
趣味を専門的な活動に

大学近くの根来山げんきの森で生物調査や環境ボランティア、緑化センターでガーデニング、大学の実験室を借りてフラスコプラントの作製など、環境にまつわるさまざまな分野を体験する活動を行なっています。より充実した活動を行うために創意工夫が大切となる部活ですが、部員は優しく話しやすい人が多いため自分の得意分野を発揮できるとともに、よく知らなかった分野についても他の部員から学ぶことができます。好奇心旺盛な方や実験に興味がある方、自然や昆虫、動植物などが好きな方、大歓迎です!

フライングディスク部

フライングディスク部

Ultimate ~究極~
あなたも始めてみませんか?

フライングディスク競技「Ultimate」はディスクを仲間同士パスでつなぎ、得点エリアまで運ぶチームスポーツです。他の球技にはないディスク特有の動きを正確に操る技術と走力、持久力などが重要で、そこから生まれるダイナミックなプレーが魅力です。また、自己審判制が導入されていることから「Ultimate」と命名され、"究極" なフェアプレーが求められます。さあ、あなたも究極と称されるスポーツ、「Ultimate」始めてみませんか?新しい自分!ちょっとした目標!・・・発見できるかもしれません。

きのくに祭実行委員会

きのくに祭実行委員会

達成感がたまらない!
「きのくに祭」を盛り上げよう!

きのくに祭実行委員会とは、生物理工学部祭である「きのくに祭」の企画・運営を行う団体です。委員会は執行部を筆頭に、学部祭のメインであるステージを担当する企画部、模擬店やフリーマーケットを担当する管理部、看板設置などの力仕事、パンフレット作成を担当する設備・情宣部の4部署に分かれて活動しています。また、委員会は学部祭だけでなく、紀の川市、岩出市が主催する夏祭りなどの地域の活動にポランティアとして参加するため、学部生だけでなく地域の方々とも関わることができます。

学友会

学友会

元気で明るいメンバーばかり!
学友会で楽しい学生生活を送ろう

学友会は3つの部署で構成されています。各団体に配付する書類の管理を行っている事務部、次年度の各団体の課外活動育成費の振り分けや会計報告書の作成を行っている会計部、学友会の機関紙の発行やイベントの告知を行っている広報部。それらの部署が協力し合い、サークル立ち上げの支援や年に2回開催している球技大会、新入生勧誘会などの企画・運営、学生生活向上のための活動や、地域交流のイベントに参加するなど、活動の範囲をひろげています。