教員紹介
- 藪下 信幸
- 准教授
所属 |
経済学部 国際経済学科 経済学研究科 |
---|---|
学位 | 修士(経済学) |
専門 | アジア経済史 |
ジャンル | 経済/貿易 |
コメント | 近世東西交易およびアジア交易史について研究しています。特にイギリス東インド会社によるアジア商品の輸入ビジネスと現地商人ネットワークとの関係性に着目しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/n-yabu |
学歴/経歴
学歴
- 1992年4月 - 1997年6月
大阪大学大学院 経済学研究科 - 1987年4月 - 1991年10月
大阪大学 経済学部
経歴
-
2013年4月 - 現在
近畿大学 経済学部 准教授 -
2003年4月 - 2013年3月
近畿大学 経営学部 助教授 -
1999年4月 - 2003年3月
近畿大学 商経学部 専任講師 -
1997年7月 - 1999年3月
大阪大学大学院 経済学研究科 助手
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 経済史
研究キーワード
グローバル・ヒストリー, 東インド会社, アジア経済史
論文
-
近世西インドグジャラート地方における現地商人の商業活動 -イギリス東インド会社との取引関係を中心として-
薮下 信幸
商経学叢 52 (3) 663-691 2006年3月 -
イギリス東インド会社の拿捕政策に関する考察 -インド-紅海・ペルシャ湾交易参入を巡って-
薮下 信幸
近畿大学短大論集 34 (1) 11-21 2001年12月 -
17世紀前半におけるイギリス東インド会社の航路網の推移
薮下 信幸
商経学叢 48 (2) 2001年12月
書籍等出版物
- 史的に探るということ -多様な時間軸から捉える国際市場システムー , 薮下 信幸 , 第1章 近世アジアにおける国際商業ネットワークの展開 -グローバル・ヒストリーにおける近世アジアの意義- , 第1章 近世アジアにおける国際商業ネットワークの展開 -グローバル・ヒストリーにおける近世アジアの意義- , 関西学院大学出版会 , 2006年6月
講演・口頭発表等
- K.N.チョードリーとA.リードのアジア海域史論を読む , 薮下信幸 , 京都大学人文科学研究所共同研究「アジア経済史の古典研究」 , 2008年10月25日
- イギリス東インド会社とアジア商人 -17世紀インドを中心として- , 薮下 信幸 , 社会経済史学会サマーシンポジウム(共通論題「規制アジア貿易とヨーロッパ -世界史像の転換をめぐって-) , 2007年8月24日
- 17世紀前半におけるイギリス東インド会社のペルシャ湾交易 -アルメニア商人との関連を踏まえて- , 薮下 信幸 , 社会経済史学会近畿部会 , 2003年11月15日
MISC
- 山中富太郎先生旧蔵文献(山中文庫)目録 , 薮下 信幸 , 商経学叢 , 52 , 1 , 2005年7月
- 平田桂一『インド商業史研究』 -ヨーロッパ資本進出との関連を踏まえて-』 , 薮下 信幸 , 社会経済史学会 , 66 , 4 , 472 , 474 , 2000年11月