自然豊かな環境でのびのび学べる広島キャンパス
山陽自動車道 — 西条ICから約8分
山陽自動車道 — 高屋JCT・ICから約 11 分
山陽本線JR広島駅ーJR西高屋駅 約45分
山陽本線JR三原駅ーJR西高屋駅 約35分
JR西高屋駅からバス5分もしくは徒歩20分
![5分でわかる 近大入試動画]()
世界初のクロマグロの完全養殖を成功させ、
”マグロ大学”としても有名な近畿大学。
その工学部(広島キャンパス)の
オリジナル・コンテンツが遂に始動!
この規約(以下「本規約」といいます)は、近畿大学工学部(以下「主催者」といいます)が主催する「マグロボからの挑戦」バーチャル上で完全オリジナルロボを作れ!キャンペーン (以下「本キャンペーン」といいます)の応募規約です。
本キャンペーンに参加される方(以下「参加者」といいます)は、本規約を理解し、本規約に同意するものとし、そうした同意は、本規約に定める応募方法に基づくツイートの投稿の完了をもって行われたものとします。本規約にご同意いただけない場合、本キャンペーンへの参加はできません。
応募方法
本キャンペーンへの参加方法は、以下の通りです。「参加者」のツイッターアカウントにおいて、本キャンペーンサイトのハッシュタグ「#マグロボからの挑戦」をつけて完成したマグロボの画像をツイートする。
応募期間
本キャンペーンの期間(以下「キャンペーン期間」といいます)は、2020年7月22日(水)~ 2020年8月31日(月)23:59までとします。「キャンペーン期間」外のツイートは、適格な参加とは認められないものとします。
応募資格
- 本キャンペーンには、日本国内の適法な居住者であれば、どなたでも参加できます
抽選・当選発表
- 本キャンペーンにおける賞品の当選者は、キャンペーン期間中にご参加いただいた「参加者」の中から、厳正な抽選の上、決定されます。ご当選通知は当選者のツイッターアカウントへのダイレクトメールによってなされるものとし、当該ダイレクトメールの送付をもって当選の発表にかえさせていただきます。
賞品:マグロボグッズ3点セット 50名様
- 賞品の発送は2020年9月中旬を予定しております。やむを得ない事情により賞品の発送が若干遅れる場合があります。予めご了承ください。
- 賞品のお届け先は、日本国内のみとさせていただきます。
- 当選者決定後、近畿大学工学部Twitter公式アカウント(@kindaikougakuPR )から、当選者に当選をお知らせするダイレクトメッセージを送信させていただきます。ダイレクトメッセージの返信を受け取れるよう設定をお願いします。
- 当選者情報入力フォームのURLからアクセスし、メールアドレス、氏名、電話番号等、必要な情報をご入力ください。
- 当選者様ご本人と連絡がつかない場合、賞品受領の意思が確認できない場合、指定された期日までに個人情報を登録していただけない場合等には、当選を辞退されたものとみなします。住所・電話番号不明、不通により、当選者様に当選案内等の連絡ができない場合は、当選の権利が無効となることがあります。
- シェアならびに応募に関して不正が認められた場合には、当選を無効とさせていただきます。
- 賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
- 当選の権利はご当選者本人限りのものとし、換金、他人への譲渡、インターネットオークション等への売買行為は禁止いたします。
- 応募数、当選情報など、キャンペーン結果に関するお問い合せにはお答えいたしかねます。あらかじめご了承ください。
個人情報について
- 取得した個人情報は、個人を特定しない統計情報として宣伝に利用させていただく場合がございます。
- 「参加者」の個人情報を「参加者」の同意なしに「業務委託先」以外の第三者に開示・提供することはありません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
- その他の個人情報の取り扱いにつきましては近畿大学のプライバシーポリシーをご参照ください。
注意事項
本キャンペーンにおける抽選過程及びその結果に関する問い合わせには一切お答えいたしかねますので、ご了解ください。
- インターネット通信料・接続料及びその他の「参加者」が本キャンペーンの参加に際して被る費用は、「参加者」の負担とします。
- 「参加者」のツイートは、(i) 第三者の権利を害するものであってはならず、(ii) 第三者を誹謗中傷し、もしくはその名誉を毀損するものであってはならず、(iii) ツイッターの利用規約を遵守したものであり、かつ、(iv) 適用される法律及び規則を遵守したものでなければなりません。禁止された、もしくは不適切な内容を含み、または本規約に違反する本キャンペーンへの参加は、受賞対象外となるものとします。
- 本キャンペーンへの参加に関して第三者との間で紛争が発生した場合には、「参加者」は、自己の費用負担と責任において、当該紛争を解決するものとします。
- 「参加者」は、本キャンペーンを妨害し、もしくは中断させ、又はほかの「参加者」による本キャンペーンへの参加を妨げないものとします。「主催者」は、そのような行為がなされた場合、当該「参加者」の参加を無効とする権利を有します。
- 「主催者」が本キャンペーンに不適切な参加と判断した場合は、参加を無効とさせていただきます。
- ご当選の権利は当選者ご本人のみ有効です。第三者へ譲渡、換金等はできません。
- 賞品の紛失等による再送付及び/又は変更、その他クレーム等には一切応じないものとします。
- 「主催者」は、いつでも、「主催者」の単独の裁量により、責任を負うことなく本キャンペーンを変更、中止、終了、中断する場合がございます。
免責事項
- 本キャンペーンはTwitterが提供するサービスを利用しております。そのため本学に起因しない事由によって障害やエラーが発生する可能性がありますが、それによって生じるいかなる損害についても、本学は一切責任を負いません。
- Twitterのご利用にあたっては、Twitterユーザー契約をご確認ください。
- 本キャンペーンおよび本学は、Twitter、Twitter社とは関係ございません。
- 本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。
- Twitterは米国およびその他の国におけるTwitter, Inc.の商標または登録商標です。


化学生命工学科
化学生命工学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜化学生命工学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部化学生命工学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
機械工学科
機械工学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜機械工学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部機械工学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
ロボティクス学科
ロボティクス学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜ロボティクス学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部ロボティクス学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
電子情報工学科
電子情報工学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜電子情報工学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部電子情報工学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
情報学科
情報学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜情報学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部情報学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
建築学科
建築学科紹介ページ
9ジラジDJ大窪シゲキさんが突撃!工学部全学科紹介〜建築学科編〜
日本の大学全部行った男、山内 太地さんが直球インタビュー〜工学部建築学科編〜
研究室について
研究室潜入レポート
次世代基盤技術研究所
民間企業や行政機関と協力して、研究開発に取り組むための複合型施設。自動車、バイオ、ロボットなど、工学に関わる高度な研究が行われています。
次世代基盤技術研究所紹介ページ
次世代基盤技術研究所所属教員による研究紹介動画
京極秀樹特任教授「金属3D積層造形技術」
化学生命工学科 山本 和彦准教授「持続可能な沿岸漁業環境改善のための取組み」
電子情報工学科 竹田 史章 教授「筋活動電位(EMG)を用いたAIマンマシンインターフェース」「AI応用による半透明状薄板状部品の両面外観検査システム」
建築学科 寺井 雅和 准教授「環境負荷低減・環境保全・資源循環のためのエコ建材に関する取組み」
ロボティクス学科 柴田 瑞穂 准教授「ロボットパッキング法によるシリアルリンクロボットの柔軟素材被覆」
メディアセンター/図書館
図書館と情報教育センターの機能を融合した施設です。オープン実習室では、課題、就活、調べ物など自由にPCを使えます。
メディアセンター紹介ページ
TERACOLAB. Active Learning Area
自由に利用可能な共同学習スペース “ Commons Space ” とアクティブラーニング教室 “ Active Learning Space ” を備えています。
TERACOLAB.紹介ページ
杜cafe+ku/学生食堂
2020年度、スイーツなどのカフェメニューを提供する新たなカフェが誕生。学生食堂も拡張し、広々としたテラス席もできました。
杜cafe+ku紹介ページ
就職室
就職率99.7%!就職室では、ガイダンスの開催の他、履歴書の添削や面接指導など就職活動を手厚くサポート
就職パンフレット「PATH」
クラブセンター
体育会系、文化会系さまざまなクラブの部室の集まる施設。柔剣道・空手道場も隣接。空手道部は全国大会への出場のみならず国際大会、国体でも例年入賞者を輩出する強豪チーム。
クラブ紹介ページ
樹影球場(野球場)
全日本大学野球選手権大会にも数多く出場し、プロ野球選手も輩出する強豪硬式野球部の練習球場。
体育館
工学部入学式も行う体育館は2018年に竣工し、バスケットコート2面分、2,000人を収容可能な施設です。
2019年度工学部入学式オリラジ中田敦彦氏 伝説のスピーチ
「三代目J SOUL BROTHERSに、僕はなる」~PERFECT HUMAN誕生秘話
多目的ホール
工学部卒業式も行う多目的ホールは、832席を備えており、スイッチ1つで椅子が収納され体育施設に変わります。
2019年度工学部卒業記念フォトムービー(工学部での4年間のキャンパスライフのイメージをご覧ください)
学生用駐車場
近畿大学工学部では、交通安全講習会の受講など一定条件を満たせば1年生から自動車通学ができるのが特徴。
東広島市
東広島市について
工学部機械工学科女子学生出演の東広島市プロモーションCM
「やさしい未来都市 東広島市」