第3回プロトフェス

第3回プロトフェス メインビジュアル
第3回プロトフェス メインビジュアル

プロト・フェスとは

「おふろに入っているときにたまたま思いついたアイデア」を形にしてみた。
「コンテストや社内審査では評価されなかったアイデア」をなんとか実現したい。
アイデアは形にすることでさらに可能性が生まれてきます。

そして未来のイノベーションにつながるアイデアは当初は周りの評価は高くないものばかりです。
プロト・フェスは、近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所が企画・運営する、多様な人々がアイデアのプロトタイプ(フィジカル・プロトタイプ、ビデオプロトタイプ、プログラミングなど)を持ち寄る場です。
そして組織や分野を超えた多様な人々の評価や意見によってアイデアを成長させるイノベーション・プラットフォームです。

開催概要

◎ 開催日時

令和7年(2025年)

10月10日(金)12:30~17:30(12:00受付開始)
10月11日(土)11:00~16:30(11:00受付開始)

◎ 場所

近畿大学東大阪キャンパス 2号館 実学ホール
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/higashi-osaka/
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「⻑瀬駅」から徒歩約10分)

◎ 対象

学生、教職員、一般の方(参加無料、事前申込必要)

◎ 参加方法

以下のURLより事前登録をお願いします
https://forms.gle/rDbNWzqD8eYq9EvU9

◎ 出展者

近畿大学の学生グループ(20団体)、企業グループ(20団体)※予定

◎ 主催者

近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所

◎ 参加企業

株式会社NTT EDX(NTT西日本)、パナソニック株式会社、ECCコンピュータ専門学校、LINEヤフー株式会社、株式会社美販、日本山村硝子株式会社 他(予定)

◎ 後援団体

◎ 問い合わせ先

近畿大学デザイン・クリエイティブ研究所 小宅、六車
TEL:06-4307-3873 E-mail:designlab@lac.kindai.ac.jp
(対応時間:月〜金 平日9:00〜17:00)

◎ イベント当日のタイムスケジュール
日時 内容
10/10(金) 12:30~13:00 開会セレモニー
13:00~16:00 出展者ピッチおよび会場展示、来場者によるアワード投票
16:00~17:00 アイデア・スプリント(NTTEDX)
17:30 閉会
10/11(土) 11:00~11:30 開会セレモニー
11:30~13:30 会場展示、来場者によるアワード投票
13:30~15:30 アイデア・スプリント(未病マーカー、プラクス)
15:30~16:00 アワード表彰式
16:30 閉会

アワード(イノベーションにつながる多様な視点で評価するため、8つの視点で参加者に評価してもらうことで意見交換を促進しています)

アワードトロフィー※イメージ図ですので実際とは異なる可能性があります

受賞者には、近畿大学文芸学部術芸術学科造形芸術専攻准教授 佐藤好彦がデザイン・監修した特別トロフィーを授与します。

第3回プロトフェス メインビジュアル