

須藤 秀紹Hidetsugu Sutou
情報学部 教授
#システムデザイン
#ワームワーク
#コミュニケーション
1991年徳島大学総合科学部卒業。同年(株)ジャストシステム入社、技術部(開発)に所属し、パソコン用ワードプロセッサーの開発に携わる。 2002年秋田公立美術工芸短期大学産業デザイン学科講師、 2006年室蘭工業大学情報工学科助教授、2007年同准教授、2015年同しくみ情報系領域 准教授、2019年7月同しくみ解明系領域教授、2022年4月近畿大学情報学部教授、現在に至る。 人の行為とシステムとの関連性、情報メディア、コミュニケーション、チームワークなどに関する研究に従事。 計測自動制御学会、日本感性工学会、人工知能学会などの会員。2003年度計測自動制御学会論文賞、2016日本感性工学会論文賞など受賞。博士(情報学)
主な研究
・領域横断型PBL演習授業のための自己診断に基づくフィードバックシステムの開発
・パブリックスピーキングにおける「説得」のメカニズム
・高齢者生涯学習支援のための学習活動パーソナライズシステムの開発


