応用化学科

学科公式サイト


応用化学科サイト

詳しい情報につきましては、応用化学科サイトでご案内しています。

学科・コース紹介

ミクロな世界から地球規模の問題まで。ー未来を切り開く化学技術者をめざしてー

地球温暖化、エネルギー問題など、現代社会が抱える問題の解決は、明るい次世代社会を築くために不可欠です。これらの問題にかかわる化学現象の解明や新物質の創出に、応用化学の立場から取り組んでみませんか。応用化学のフィールドは、物理化学・無機化学・有機化学・高分子化学はもとより、医学・薬学・農学・食品化学などの融合領域まで、その研究対象もミクロな世界から地球規模の問題まで、大きく広がっています。応用化学科では、“人間力”の養成や“実学”に特化したプログラムを実践します。

充実した実験設備と課題解決型実験。ー化学現象に対してわき立つ興味と深まる理解ー

1年次の基礎的な化学実験から4年次の専門性の高い卒業研究まで、常に実験を通して化学現象の理解を確実なものにしていく精神が、カリキュラムの大きな特色の一つとなっています。なかでも、数人のグループで実験をデザインして課題解決を行う学習(Project-Based Learning)は、学生自身の自立・自発的学習を誘導する取り組みとして、実験設備の充実とあわせて、特に力を入れています。詳しくは、応用化学科ホームページをご覧ください。

ディプロマ・ポリシー/カリキュラム・ポリシー/アドミッション・ポリシー

教員・研究紹介

カリキュラム

次代の産業発展のカギを握る化学合成技術を追究します。

科目間の連携を図り、基礎学力の確実な習得と応用力の養成をめざすカリキュラム編成です。ナノテクノロジー、バイオテクノロジーなど、合成・材料技術の先端分野にもかかわる学習・研究を行い、社会の技術革新に貢献できる技術者を育てます。

学びのSTEP

専門科目 1年次 2年次 3年次 4年次
必修科目 応用化学実験I[3]
有機化学1[2]
無機化学1[2]
応用化学実験II[3]
基礎化学結合論[2]
有機化学2[2]
物理学実験[2]
応用化学実験III[3]
物理化学1[2]
無機化学2[2]
有機化学3[2]
化学数学[2]
化学情報処理基礎[1]
応用化学実験IV[3]
物理化学2[2]
無機化学3[2]
有機構造解析[2]
量子化学[2]
応用化学実験V[3]
実験デザインI[1]
応用化学セミナー[2]
物理化学3[2]
無機化学4[2]
化学工学1[2]
安全工学[2]
応用化学実験VI[3]
実験デザインII[1]
物理化学4[2]
化学工学2[2]
卒業研究[8]
選択必修科目 環境工学[2]
エネルギー工学[2]
選択科目 有機構造化学[2] 無機合成化学[2]
アドバンスト有機化学[2]
界面化学[2]
分光学1[2]
高分子化学[2]
有機金属化学[2]
卒業研究ゼミナール[1]
有機合成化学[2]
バイオテクノロジー[2]
アドバンスト物理化学[2]
アドバンスト無機化学[2]
分光学2[2]
コンピュータ化学[2]
  • [ ]内の数字は単位数

Pick up授業

応用化学セミナー

最先端の科学技術、大学・研究機関の「研究・開発」現場、企業の「ものづくり」現場を学習します。各回、学内外から、会社社長、研究所長等をお招きし、実際の現場に基づいた講義を行います。

環境工学

環境汚染の種類や原因、その分析法と解決法・対処法について学びます。環境問題の原因究明と因果関係を追究し、研究者や技術者としての基礎的素養を身につけます。

バイオテクノロジー

生体を構成する物質や、その働きについて学習します。細胞中の物質変換を担う酵素(触媒)を通して、DNAやタンパク質ができる過程を応用した化学技術についても知識を深めます。

カリキュラムの特色

  • 実験重視の実践的教育
  • 自立・自発的学習を誘導する教育
  • 技術者倫理教育の充実
  • 広い視野と柔軟な思考力を養う学外講師による集中講義
  • ディスカッション・コミュニケーション能力を習得する科目
  • 情報処理科目の強化
  • 最先端の実験研究に取り組む「卒業研究」

3つのポイント

1.国際的に活躍できる技術者を育成します。

応用化学科は、これまでJABEE認定を受けており、今後も継続認定を受ける予定です。技術士資格試験のうち、一次試験が免除され、「修習技術者」の資格が取得できます。

技術者

2.実験重視のカリキュラムで楽しく学べます。

1・2年次から実験を重視したプログラムを実施。実験発表を通じて、プレゼン能力やコミュニケーション能力を身につけることができます。

カリキュラム

3.自発的な学びへの意思を大切にするシステムです。

学生自身が自発的に学習できる科目を数多く設けています。3年次には自由に実験をデザインして課題を解決する「Project-Based Learning(PBL)」を実施します。

自発的学び

進路

約半数の学生が大学院に進学。 就職先は製造業が最多。

多くの学生が大学院へ進学することが応用化学科の特長のひとつです。化学の専門知識やさまざまな分析機器の操作技術を身につけた学生は社会から高い評価を受けており、化学系を中心とした製造業の技術職、化成品などの卸売りなどの営業職、分析センターでの分析職などに主に就職し、一部の学生は中学・高校教員や公務員になっています。

卒業生の主な進路

主な就職・進学先
製造業 資生堂/大塚製薬/小野薬品工業/杏林製薬/富士フィルム和光純薬/キーエンス/住友化学/日亜化学工業/山崎製パン/セイコーエプソン/三菱自動車工業/メニコン/TOTO/フタバ産業/積水化成品工業/大和紡績/ローム/YKK
卸売・小売業
情報通信業
高圧ガス工業/フォーバル/エディオン/アイリスオーヤマ/高圧ガス工業/スミセイ情報システム/Sky/日立ソリューションズ・クリエイト/日本ロレアル
サービス業
運輸・郵便業
東芝テックソリューションサービス/山九/四国化成工業株式会社/日本エックス線検査/NTTデータMSE/ドコモCS関西/イオンリテール
電気・ガス・水道
建設業
関西電力/Daigasエネジー/JERA/中電工/三機工業
公務員・教員 国土交通省気象庁/和歌山市役所/大阪府教育委員会/大阪市教育委員会
大学院進学 近畿大学大学院/大阪大学大学院/名古屋大学大学院/九州大学大学院/東京工業大学大学院/奈良先端科学技術大学院大学
その他業種 岡三証券/ゆうちょ銀行

※令和4年度(2022年度)、令和5年度(2023年度)卒業生実績

業種別進路先

就職実績

※2023年度卒実績

資格

所定の単位修得で取得できる資格

毒物劇物取扱責任者/高等学校教諭一種免許状(理科)/中学校教諭一種免許状(理科)/図書館司書

理工学部共通

ITパスポート/基本情報技術者

関連の深い資格・検定

危険物取扱者/ガス主任技術者/公害防止管理者/高圧ガス製造保安責任者/特定高圧ガス取扱主任者/エネルギー管理士/環境計量士/浄化槽管理士/化学分析技能士(1級・2級)/放射線取扱主任者(第1種・第2種)/労働安全コンサルタント/労働衛生コンサルタント/エックス線作業主任者/消防官(専門系)/消防設備士/FE(Fundamentals of Engineering)/技術士 など

関連リンク

内定者の声

活躍する卒業生・修了生の声