歴史

西暦 元号 歴史
1925 大正14 大阪専門学校設立
1943 昭和18 大阪理工科大学設立
1949 昭和24 新学制により大阪理工科大学、大阪専門学校を合併して、近畿大学設立
数学物理学科、化学科、機械工学科、土木工学科の4学科で、理工学部が発足
1951 昭和26 大阪専門学校閉校
1953 昭和28 応用化学科設置
大阪理工科大学閉校
1955 昭和30 電気工学科設置
15号館北竣工
1960 昭和35 原子力研究所開設
1961 昭和36 原子炉工学科設置
1962 昭和37 金属工学科設置
17号館南竣工
1963 昭和38 建築学科設置
17号館北竣工
1964 昭和39 電子工学科設置
31号館竣工
1966 昭和41 30号館竣工
1967 昭和42 経営工学科設置
1968 昭和43 32号館・33号館竣工
1969 昭和44 22号館竣工
1975 昭和50 新31号館竣工(31号館・32号館を統合)
1981 昭和56 22号館増築工事(4,069m2)竣工
1982 昭和57 31号館増築工事(4,238m2)竣工
1984 昭和59 理工学総合研究所開設
1985 昭和60 34号館竣工
1990 平成2 大連理工大学(中国)と学術交流協定締結
1993 平成5 西安理工大学(中国)と学術交流協定締結
1994 平成6 理工学部創設50周年記念行事
2002 平成14 理工学部は既存の11学科から8学科に改組
これに伴い、数学物理学科、化学科は、数学コース、物理学コース、化学コースの3コースからなる理学科に改組
(理学科、生命科学科、応用化学科、機械工学科、電気電子工学科、社会環境工学科、建築学科、情報学科)
2004 平成16 社会環境工学科JABEE認定(認定開始年度2003年度)
2005 平成17 応用化学科JABEE認定(認定開始年度2004年度)
2006 平成18 機械工学科、電気電子工学科、建築学科JABEE認定(認定開始年度2005年度)
2007 平成19 情報学科JABEE認定(認定開始年度2006年度)
38号館竣工
2011 平成23 建築学部設置に伴い建築学科の入学を停止し、7学科体制
2013 平成25 泰日工業大学(タイ)と学術交流協定締結
2014 平成26 先端研究国際大学院大学-SISSA(イタリア)と学術交流協定締結
2022 令和4 理工学部改組
これに伴い、情報学科は情報学部となり、エネルギー物質学科が新設。
電気電子工学科が電気電子通信工学科に名称変更。