OB・OG VOICE

卒業生・修了生はこんなところで活躍しています
自信と誇りをもって社会を支える

理学科 数学コース

浪速学院 浪速高等学校中学校 勤務

高校生のクラス担任で数学を担当しています。生徒たちのしっかり理解ができた表情や、成長を感じられることが大きな原動力です。また、教師は「泣ける仕事」として数少ない職業の一つだと思っています。それまでの苦労にやりがいを感じる瞬間です。学生時代に育ててきた数学への愛情を、生徒たちに伝えられることは自分の大きな価値だと思っています。学生時代の「主体的な経験全て」も自信や自尊心につながり、教科以外で生徒に向き合える力になっていると感じています。まずは自分が数学を全力で楽しみ、数学的思考を日常に生かせる生徒を育てること・数学者のたまごを温めること・厳しさの中に尊敬の念を持ってもらうことが今後の目標です。後輩へ伝えたいのは「失敗の経験」をたくさんすること。失敗経験があるからこそ成功体験に大きな価値が生まれます。良いと思うことは何でも行動すべきです。もちろん大学生を全力で楽しみながら、挑戦すること自体も楽しんでほしいと思います。

大浦 晃輔さん

理学科数学コース 2014年3月卒業
大学院 総合理工学研究科理学専攻 2016年3月修了

大浦 晃輔 さん

理学科 物理学コース

大阪大学大学院理学研究科附属フォアフロント研究センター 勤務

物性理論の研究を行っています。主にコンピュータによるシミュレーションを駆使したアプローチを専門としており、最近は、強く相互作用し合う電子がたくさん集まった系の性質を効率よく計算する手法の開発を行っています。物理学コースで学ぶことができる、立場や見方が変化しても変わることのない、ものの本質を追い求める姿勢は、物理学分野以外のさまざまな問題を考えるうえでも大切です。なぜなら、日常の些細なことから社会一般の事柄まで、その思考プロセスの適用範囲は非常に広いからです。後輩に伝えたいのは、自分が所属している学部・学科で学ぶことができる学問分野の“姿勢”を意識して勉強してほしいということです。一つの学問分野における、物事のとらえ方や問題解決の際の基本的な姿勢を身につけられれば、将来どのような課題に取り組む際にも強力な武器になります。恩師である物理学コースの先生方のように、世界に通用するような研究実績を数多く出すことが今後の目標です。

水野 竜太さん

理学科物理学コース 2014年3月卒業

水野 竜太 さん

理学科 化学コース

株式会社ナリス化粧品 勤務

在籍していた理学科化学コースで学んだ経験を生かすことができ、かつ元々好きだった化粧品に携わりたいと考え、化粧品製造会社に入社しました。現在は研究開発部でスキンケア用品からメイクアップ用品まで、幅広い製剤の処方組みをはじめ、使用感学科・安定性学科・安全性などの品質評価や、製法確立などの業務を行っています。開発時間がタイトななかで急に飛び込んでくる仕事もあるので、何事も計画を立て早めに進めることを心がけています。業務は限られた時間のなかで複数の製品の開発を同時に進めていかなければなりません。しかし、学生時代にも複数の種類の実験を同時に進めていたため、その経験を生かせています。また社内では定期的に報告会や発表会がありますが、そこで発表する際にパワーポイントを使った資料の作成や発表の仕方など、学生時代の経験が役立っています。

栗山 夏帆さん

理学科化学コース 2019年3月卒業

栗山 夏帆 さん

生命科学科

テルモ株式会社 勤務

私が現在行っている業務は資材調達です。資材調達の仕事は、品質面・コスト面・納品の量や時期すべてがベストでなくてはなりません。実は配属されるまで資材調達という仕事の存在を意識したことがありませんでしたが、自分が調達に関わった製品が製造され世に出る時はやりがいを感じます。仕事は自分が動かなければ何も動きません。自身を律しスケジュール管理を行うことは、学生時代の研究活動と通ずるものがあると思います。何気ない毎日の生活のなかでも、すべてのサービス・ものには多くの人が関わっています。そこに目を向けてみれば、自分のやりたいことや興味のあることが見つかるかもしれません。今の目標は、自分自身が納得のいく毎日を送ることです。将来振り返った時に、よかったと思える日々を生きていきたいと思っています。

布澤 彩楓さん

生命科学科 2023年3月卒業

布澤 彩楓 さん

応用化学科

住友化学株式会社 勤務

スーパーエンジニアプラスチックに関する研究をしています。自動車をはじめとするさまざまな所で使われており、これが使用された商品を街中で見かけると嬉しくやりがいを感じます。学生時代に培った基本的な化学知識は、自分の仕事に関する専門知識を理解するために役立っています。また、応用化学実験などで養った実験時の安全意識も、毎日の作業に生かされていると感じます。近畿大学にはキャリアセンターでの面接練習など、就活のサポートが多くあります。ぜひそれらを活用し、自分が望む将来を掴む手助けにしてほしいと思います。辛いこともあるかもしれませんが、自分のやりたいこと・なりたい姿を軸に持って頑張ってください。私は将来「この人に聞けばなんでもわかる」と思ってもらえる、皆に頼られる存在になりたいです。1日も早く目標を達成するために、周囲の人を頼りながら常に新しい知識を吸収し身につけていきたいです。

松島 まど香さん

応用化学科 2022年3月卒業

松島 まど香 さん

機械工学科

スズキ株式会社 勤務

幼い頃から自動車関連の職種に就きたいという夢があったので大学で機械工学科を専攻しました。今は自動車会社で空調設計に携わっています。具体的には空気の通り道であるダクトの設計や、フロントガラスの曇りやミストの晴れ性能を左右するデフロスターの試験などです。大学では最新のコンピュータ解析や実験装置を使うことができ、これらは自動車設計においても頻繁に使用するため入社後も役立っています。学生時代は、将来なりたい像を描き逆算して、どうしたらなりたい像までたどり着けるかを考えることが大事だと思います。目標がない場合でも、今置かれている状況から学べることはあると思うので、全力で取り組んでみてください。いつか役に立つ時が来ます。私の今後の目標は、快適な運転環境を構築しお客様に届けることです。そのために、さらに数値シミュレーションなどの知識を身につけていきたいと思います。

斎藤 浩輔さん

機械工学科 2020年3月卒業
大学院 総合理工学研究科メカニックス系工学専攻 2022年3月修了

斎藤 浩輔 さん

電気電子通信工学科

NECネッツエスアイ株式会社 勤務

顔認証システムやネットワークに関するソリューションの提案、構築、保守を行っています。お客様から「便利になったね、ありがとう!」と直接感謝の言葉をいただけると、頑張ってよかったと思えます。仕事では、学生時代に学んだネットワークに関する基礎や、サーバなどの機器を操作するうえでの基本となる知識が役立っています。また、PowerPointやExcelを使った資料づくりの経験も役に立っています。入りたい企業と自分の専攻が多少違っていても、学生時代に頑張って勉強した経験は無駄になりません。また入社後の新人研修では基礎からしっかりと学習する期間があるので、入りたい企業の試験には積極的にチャレンジすると良いと思います。今後の目標は、社内外の方々から信頼される技術者になること。どれだけ優秀な人でも一人で仕事を行うわけではなく、必ず上司やお客様と関わります。「この人に頼んでよかった」と思われるような存在になりたいです。

川崎 真夢さん

電気電子工学科(現:電気電子通信工学科) 2021年3月卒業

川崎 真夢 さん

社会環境工学科

株式会社奥村組 勤務

これまで主に鉄道の建設現場で現場監督業務を行ってきました。現場監督の仕事は工事計画、資材の準備、施工品質の確認、作業員の安全管理、工事を円滑に進めるための指示など多岐にわたります。私たちのつくっているものは公共性が高く、工事が終わったときに市民の財産として残るので、社会に貢献していることを強く実感できます。工事現場では多くの人とのコミュニケーションを通して作業を進め、全体を把握することが必要です。学生時代に得た専門以外の知識や技術も、多様な考え方を理解し、いくつかの解決方法を提案するうえで役立っています。受験生や在学中のみなさんに伝えたいのは、学生時代にしかできないこともあるということ。一見興味のないことにも、その機会を大事にして積極的に挑戦してみてほしいと思います。どんな経験も今後武器になります。私もいろいろなことに挑戦し続け、多くの人から信頼される技術者をめざしたいと思います。

黒木 大成さん

社会環境工学科 2021年3月卒業

黒木 大成 さん