通信授業
- 以下は法学部・短大の学修方法になります。建築学部の学修方法はこちらをご覧ください
通信授業科目は自宅での学習となり、配本されたテキストをもとに学習する科目です。
STEP1
履修登録した科目のテキストが到着


STEP2
設題に対するレポートを作成
ポータルサイトKULeD(クレド)にてレポートを作成します。
レポートの設題はKULeDに掲載されています。


STEP3
レポート提出済科目の試験を受験
レポート提出後、試験日ごとに指定されている申込期間に試験受験申込をおこない、「科目終末試験」を受験します(受験にはレポートの合否は問いません)。


STEP4
レポートと試験の合格で単位取得
もしも・・・科目終末試験に合格したけれど、レポートが「再提出」となったら・・・
単位習得にはレポートと試験の両方の合格が必要です。不合格の場合は合格するまで学習・受験いただきます。