KINDAI SCHEDULE

みんなのスケジュール

平日2時間と休日半日、移動中の時間や、
少しの空いた時間なども有効活用しました

Profile

短期大学から、法学部へ編入

2020年卒業

大手物流企業勤務

湯川 真樹

  • Q

    日々の学習方法について
    教えてください

    日常の学習に関しては、メディア授業の開講中、終末試験に向けてのレポート作成は、平日は2時間を目標に、毎日取り組むことを心掛けました。気分を変えて、帰宅する前に、ファミレスや、図書館、時には会社の休憩室などで学習時間を設ける工夫をしていました。
    日曜日の科目終末試験やスクーリング開催時以外は、趣味や家族と過ごす時間とし、少しでも空いた時間は有効活用する習慣が身につきました。

湯川さんの一週間

仕事

  • 総合物流企業で勤務していた経験を活かし、転職先でクライアント様に対し、効率的かつ経営戦略に基づいた、物流提案をおこなっています。

  • 企画書の作成、スタッフの採用、関連する行政への申請など、全般業務に対応しています。

  • 8月より新しい職場で勤務させていただいています。採用担当部長が近畿大学の先輩で、履歴書を見て親近感をもっていただけた時、近大を卒業して良かったと嬉しく思いました。

学習

  • 平日2時間と休日の半日を使って、主に学習をおこなっていました。また、赴任先から帰省する移動中の時間や、平日、休日の少しでも空いた「すきま時間」なども有効活用しました。
    また、学習会や、巡回相談会などの充実した学習サポートも有効活用させていただきました。

家庭

  • 在学中、土日スクーリングへの通学時、いつも弁当を作ってくれた妻には、本当に感謝しています。また、当時、大学受験を控えていた娘が、高校の学習発表会で、「大学に通う父を尊敬している」と言ってくれた事は、いまでも鮮明に記憶しています。

趣味

  • 休日は、友人や、会社の同僚、息子などと、趣味のゴルフに興じたり、愛犬と散歩したりして気分転換していました。「仕事」「勉強」「家庭」「趣味」と充実した学生時代を過ごしました。

在学時のある1週間のスケジュール

一覧に戻る