近畿大学 農学部・大学院 農学研究科
ガチャピンムックが 農学部を卒業します!
農学部の学生たちのリアルな学びを描く
「農学部」ってどんな学部だと思いますか? 実際に農学部で学ぶ学生たちにインタビューしました
Kindai Picks
四つ葉のクローバーは、どうして四つ葉なの? 小学生の疑問に先生が答えます【それってなんなん?相談所】
農学部スペシャルサイト
農学って何を学ぶの? 近畿大学農学部の研究にせまる
6/3(土)放送 NHK Eテレ「ヴィランの言い分」近畿大学農学部 応用生命化学科 教授 板倉修司がコメント
2023.06.03(土)
図書館開館カレンダー(6月~8月)のお知らせ
2023.06.01
5月31日(水)「サイエンスポータル(科学技術振興機構)」掲載 野菜の大敵「うどんこ病」、菌寄生菌で農薬に依存せず撃退 近畿大
2023.05.31(水)
5月31日(水)「読売新聞」掲載 マツタケの人工栽培、可能になるかも...遺伝子2万1887個の並び順特定
5月30日(火)「日刊工業新聞」掲載 近畿大、培養肉細胞を効率増殖 食品添加物を利用
2023.05.30(火)
野生ミナミハンドウイルカの社会的性行動に関する発見 繁殖行動の練習やオス同士の絆形成の可能性
駐日オマーン・スルタン国特命全権大使 モハメッド・サイード・アル・ブサイディ氏による講演会を開催
2023.05.25
近畿大学農学部 公開講座2023を開催 「近大ふりかけ」の開発秘話、「竹の七不思議」について講演
2023.05.23
世界初!培養肉に用いる細胞を効率的に増やす食品添加物を発見 低コストで環境負荷が少ない培養肉の生産技術確立に期待
2023.05.22
虫が残したフンやだ液などに含まれるDNAから植物上にいる多種多様な虫を検出する方法を開発
2023.05.12
5月28日(日)「日本経済新聞」掲載 植物から滴る水で虫を特定、混入DNAを検出 近畿大など
2023.05.28(日)
近畿大学農学部 公開講座2023開催のお知らせ(事前申込制)
2023.05.27
近畿大学 × 東京海洋大学 × 東京農業大学 3大学による 『海の豊かさを守ろうシンポジウム』& 3大学進学相談会 同時開催!
2023.05.20
公開講座 2023年度 第1回 里山学連続講座(2023年5月21日)
2023.05.16
令和4年度卒業式および卒業証書・学位記授与について
2023.03.04
公開講座 2022年度 第5回 里山学連続講座(2022年12月11日)
2022.12.05
採用情報のページを更新しました。
2023.05.26
令和6年度 農学部の教員公募を公開しました。
農学部図書館 一般の方の利用を再開します