教員紹介

- 森山 達哉
- 教授/学部長
所属 |
農学部 応用生命化学科 農学研究科 アグリ技術革新研究所 |
---|---|
学位 | 博士(農学) |
専門 | 食品分子機能学、食物アレルギー学 |
コメント | 大豆や果物、野菜等の農作物に含まれる食品成分の抗肥満効果などの健康機能性とアレルゲン性について研究しています。特に最近は、食物アレルギーやアレルゲンを中心に研究しています。 |
備考 |
<報道関連出演・掲載一覧> ●2023/3/2 毎日新聞 下市町との包括連携協定について |
リサーチマップリンク | https://researchmap.jp/read0012956 |
学歴/経歴
学歴
- 1987年4月 - 1991年5月
京都大学大学院 農学研究科 - - 1991年
京都大学 Graduate School, Division of Agriculture - 1983年4月 - 1987年3月
京都大学 農学部 - - 1987年
京都大学 Faculty of Agriculture
経歴
-
2022年10月 - 現在
近畿大学 農学部長 (兼任) -
2018年4月 - 現在
近畿大学アグリ技術革新研究所(兼任) -
2014年4月 - 現在
近畿大学農学部 Faculty of Agriculture 教授 -
2008年4月 - 2014年3月
近畿大学農学部 Faculty of Agriculture 准教授 -
2005年4月 - 2008年3月
近畿大学農学部 Faculty of Agriculture 講師 -
2001年4月 - 2005年3月
京都大学大学院 農学研究科 助教(助手) -
1991年6月 - 2001年3月
京都大学 食糧科学研究所 助手 -
1996年3月 - 1997年2月
スタンフォード大学 Department of Biological Science 客員研究員 (留学) -
1991年4月 - 1991年5月
日本学術振興会特別研究員(D.C)
研究活動情報
研究分野
- ライフサイエンス, 食品科学
- ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
- ライフサイエンス, 応用生物化学
- ライフサイエンス, 細胞生物学
- ライフサイエンス, 膠原病、アレルギー内科学
- ライフサイエンス, 免疫学
研究キーワード
栄養生化学, 食品科学, 食品機能学, タンパク食糧学, 食物アレルギー, アレルゲン, 食品分子機能学, 細胞生物学, food allergy, Cell Biology, Molecular Food Function
論文
- Pathogenesis-related protein, thaumatin-like protein 1b is a transdermal sensitizing allergen of mango fruits in mouse models , Rikiya Shimada; Nanoka Kimura; Shiho Tsukamoto; Yuuki Tsuboi; Erika Yano; Nobuhiro Zaima; Tatsuya Moriyama , CyTA - Journal of Food , 22 , 1 , 2024年11月5日 , 査読有り
- Food components and Abdominal aortic aneurysm. , Tomoko Sumi; Hirona Kugo; Mayo Higashihara; Tatsuya Moriyama; Nobuhiro Zaima , Bioscience, biotechnology, and biochemistry , 2024年10月7日
- Food-dependent exercise-induced anaphylaxis caused by leek and several allergens of the allium family. , Noriko Takamatsu; Kazuko Nakamura; Mao Suzuki; Akiko Ito; Tatsuya Moriyama; Takeshi Kanbara , The Journal of dermatology , 51 , 9 , 1245-1247 , 2024年9月
書籍等出版物
- 健康栄養学 : 健康科学としての栄養生理化学 = Nutrition & health , 井上, 順; 小田, 裕昭; 加藤, 久典; 関, 泰一郎; 西村, 直道; 細野, 崇 , 12章、21章、26章 , 12章、21章、26章 , 共立出版 , 2024年2月
- 新しい食品加工学 : 食品の保存・加工・流通と栄養 , 高村, 仁知; 森山, 達哉 , 南江堂 , 2022年3月
- 新しい食品加工学(改訂第2版) , 森山 達哉 , 乳 , 乳 , 南江堂 , 2018年2月
講演・口頭発表等
- 花粉症に関連する新しいタイプの食物アレルギー , 森山達哉 , (市民公開講座「第7回ひと・健康・未来シンポジウム2015福岡(食物アレルギーの最新情報)」) , 2015年7月4日
- Diversity of food allergy , MORIYAMA, Tatsuya , ACN2015 Symposium 32、(How can we fight against food allergy?), 12th Asian Congress of Nutrition May 16, 2015 (PACIFICO Yokohama, Kanagawa, Japan).(Organizer and speaker) , 2015年5月16日
- 農作物の健康機能性とアレルゲン性 , 森山達哉 , 京都大学食品分子機能学招待セミナー , 2014年11月27日
作品等
- 食品成分による脂質代謝の調節に関する研究 , 1999年
- Food factors regulating human lipid metabolism , 1999年
MISC
- 新規食料タンパク質素材のアレルゲン性評価に関する研究 , 稲田朱音; 阿部紗也; 財満信宏; 森山達哉 , アレルギー∞リウマチ性疾患 , 45 , 7 , 49 , 52 , 2025年7月
- 特集 すぐに役立つ すごく役立つ 皮膚科検査の基本マニュアル 感受性検査 未知の原因抗原の調べ方-イムノブロッティング法を中心に- , 阿部 紗也; 森山 達哉 , 皮膚病診療 , 46 , 13 , 24 , 26 , 2024年12月15日
- Lipid Transfer Protein(LTP)を原因アレルゲンとして発症したと考えたブドウアレルギーの1例-本邦ではまれな発症のLTP Syndromeに関する文献的考察を含めて- , 原田晋; 原田朋佳; 森山達哉 , 皮膚科の臨床 , 66 , 5 , 591 , 596 , 2024年
産業財産権
- 食品中の抗原の定量方法 , 森山 達哉, 宮嵜 恵子, 城月 晃, 佐藤 亜紀, 澤口 誠 , 特許第6944679号
- 食品中の抗原の定量方法 , 森山 達哉, 宮嵜 恵子, 城月 晃, 佐藤 亜紀, 澤口 誠
- 肥満、高脂血症および動脈硬化性疾患の治療・予防剤 , 吉積 一真, 森山 達哉, 小笹 清香, 河田 照雄
受賞
- 2025年6月, 日本栄養・食糧学会, 令和7年度 日本栄養・食糧学会大会トピックス賞(指導学生受賞)
- 2024年, 日本小児アレルギー学会, 2023年度日本小児アレルギー学会優秀論文賞(共著)
- 2022年7月, 日本栄養・食糧学会, 令和 4 年度 日本栄養・食糧学会トピックス賞(指導学生受賞)
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 経皮感作能と消化抵抗性を指標にした食物アレルゲンの多様性と共通性の再評価 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 食品タンパク質の経皮感作に影響を及ぼす要因の解明 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 経皮感作する食物アレルゲンの同定と、抑制しうる食品因子の検討 , 近畿大学