教員紹介

清水 哲
  • 清水 哲
  • 講師
所属 農学部 環境管理学科
学位 博士(農学)
専門 応用微生物学
コメント 微生物による有用物質生産や環境浄化
リサーチマップリンク https://researchmap.jp/t_shimizu

学歴/経歴

経歴

  • 2024年4月 - 現在
    近畿大学 農学部 環境管理学科 講師
  • 2016年9月 - 2024年3月
    地球環境産業技術研究機構 バイオ研究グループ 研究員
  • 2013年8月 - 2016年8月
    東京大学 生物生産工学研究センター 特任研究員

研究活動情報

研究キーワード

紅色細菌, 酵素, 微生物

論文

  1. Novel aspects of ethylene glycol catabolism , Tetsu Shimizu; Masayuki Inui , Applied Microbiology and Biotechnology , 108 , 1 , 2024年6月11日
  2. A mycofactocin-associated dehydrogenase is essential for ethylene glycol metabolism by Rhodococcus jostii RHA1. , Tetsu Shimizu; Kai Suzuki; Masayuki Inui , Applied microbiology and biotechnology , 108 , 1 , 1-11 , 2023年12月
  3. A functionally uncharacterized type-2 malate/L-lactate dehydrogenase family protein from Thermus thermophilus HB8 catalyzes stereospecific reduction of 2-keto-3-deoxy-D-gluconate. , Tetsu Shimizu; Akira Nakamura , Extremophiles : life under extreme conditions , 26 , 3 , 37-37 , 2022年11月23日
MORE

MISC

  1. シアノバクテリアのビオチン生合成経路に見出された新規脱水素酵素の機能と構造に関する研究 , 榊渓; 大石恵太; 清水哲; 小林一幾; 富田武郎; 富田武郎; 田中寛; 葛山智久; 葛山智久; 西山真; 西山真 , 量子ビームサイエンスフェスタ(Web) , 2018 , 2019年
MORE

受賞

  1. 2023年6月, 公益社団法人新化学技術推進協会, 第12回新化学技術研究奨励賞
MORE

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 紅色光合成細菌におけるポリヒドロキシ酪酸をシグナル分子とした代謝調節機構の解明 , 公益財団法人地球環境産業技術研究機構
MORE