教員紹介
- 川原 尚子
- 教授/学生委員会委員長
所属 |
経営学部 会計学科 商学研究科 |
---|---|
学位 | 金融および金融法修士 |
専門 | 環境報告、国際会計 |
ジャンル | 経営・産業/経営 |
コメント | 国内外の企業の環境報告に興味があり、環境情報の信頼性について研究しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/RRmap |
学歴/経歴
学歴
- ロンドン大学 国際基礎コース・英語学
- ロンドン大学ソーアスカレッジ 財務経営大学院
経歴
-
2009年4月 - 現在
近畿大学 教授 -
2008年4月 - 2009年3月
近畿大学 准教授
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 会計学
研究キーワード
コーポレートガバナンス, サステナビリティ教育, サステナビリティ情報の保証, ESG/SDGs情報, 自治体環境情報開示, ESGリスク, 気候変動情報開示, 生物多様性情報開示, ESG不正, 公会計・公監査, 不正会計, サステナブル・ファイナンス, 社会的企業, 社会環境会計, 社会影響評価(SIA), 社会環境報告, 環境情報開示, 持続可能性報告(サステナビリティレポーティング), 非財務情報, ESG情報開示
論文
-
ジェンダー関連会計報告
川原尚子
商経学叢 71 (3) 1-18 2025年3月31日 -
サステナビリティ情報開示、サステナビリティ・パフォーマンス、およびコーポレートガバナンスの関係性
川原尚子; 入江賀子
商経学叢 71 (2) 37-57 2024年12月31日 -
Debatable Nature of Environmental, Social, and Governance Information: Focusing on Mandatory Disclosures
Naoko Kawahara; Dewi Fitriasari; Noriko Irie
Kindai Management Review 12 90-105 2024年10月20日 [査読有り]
書籍等出版物
- ESG・SDGs素朴な疑問Q&A , 日本公認会計士協会近畿会経営委員会CSR専門委員会 , 2022年3月
- CPAのための環境・CSR素朴な疑問Q&A(2016年改定版) , 日本公認会計士協会近畿会 , 2016年4月
- CPAのための環境・CSR素朴な疑問Q&A , 日本公認会計士協会近畿会 , 2012年3月
講演・口頭発表等
- Climate-Related Information Disclosure by Listed Companies in Japan , Naoko Kawahara , 3rd Global Virtual Conference on Climate Change (Climate Conclave 2024) , 2024年11月26日
- サステナビリティ情報開示と コーポレートガバナンスの関係性 , 川原尚子 , 関西CFE研究会 , 2024年9月10日
- ESG不正リスク対応の課題 , 川原尚子 , 第14回ACFE JAPANカンファレンス , 2023年10月12日
MISC
- <2023年全国農業法人実態調査 レポート>農業法人の事業状況と財務状況の関係 , 川原尚子 , 公益社団法人 日本農業法人協会 , 2025年4月10日
- 大学院生と共に学ぶ , 川原尚子 , 近畿大学商学論究 商学研究科創立70周年記念号 , 21 , 2 , 7 , 10 , 2023年2月20日
- パネルディスカッション「環境影響評価の多様な発展に向けて」 , 田中 充; 藤野 善久; 入江 賀子; 川原 尚子; 浦郷 昭子; 柴田 裕希 , 21 , 1 , 40 , 50 , 2023年2月10日
受賞
- 2025年3月, IOP Publishing, IOP Publishing Outstanding Reviewer 2024
- 2024年3月, IOP Publishing, IOP Trusted Reviewer Certification: Outstanding
- 2019年7月, 独立行政法人日本学術振興会, 特別研究員等審査会専門委員(書面担当)表彰
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, サステナビリティ情報開示の財務的効果-操作変数の探索と因果機械学習―
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 自治体による再生可能エネルギー事業の社会影響の情報開示 - インパクト報告モデル , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, インドネシア企業の社会環境情報の開示 , 近畿大学