-
久夛良木ゼミ:INNOVATIONが開講
-
入学直後プログラミングBootCamp
-
Apple社認定の教育トレーニングセンター
-
施設紹介
-
情報学部一期生たちの密着ドキュメンタリーシリーズ
-
国内最高峰の設備 esportsArena
情報学部
FACULTY OF INFORMATICS
情報学科:知能システムコース/サイバーセキュリティコース/実世界コンピューティングコース 令和4年(2022年)4月開設
AI活用やデータ分析、サイバーセキュリティ対策、人間中心のシステムデザインなど、IoT・ビッグデータ・AI・ロボットなどの技術革新による第4次産業革命の進展に伴って広がってきている社会のニーズに応える情報技術者をめざします。
1年次では数学、プログラミング、コンピュータなどの基礎を講義や実習を通じて学び、2年次からコースに分かれて情報学に関する幅広い分野を系統的に学びます。
近畿大学情報学部長 久夛良木 健 KUTARAGI Ken
コンピュータエンタテインメントにおける世界の第一人者。
家庭用ゲーム機「プレイステーション」(PS)の開発者であり、PSによって世界中の家庭内エンタテインメントに革新を起こした功績は国際的に広く知られている。
元株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 代表取締役 会長 兼グループCEO
サイバーアイ・エンタテインメント株式会社 代表取締役社長
アセントロボティクス株式会社 代表取締役兼CEO
「プレイステーション」は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの
登録商標です。
近畿大学情報学研究所長 夏野 剛 NATSUNO Takeshi
NTTドコモではi-modeを立ち上げ、ドワンゴではニコニコ動画の黒字化を達成。 IPA未踏事業を通して、日本のスーパークリエイタの育成をリードする。 W3CのBoard就任はアジア出身者では初。
情報学研究所KINDAI PICKS近大発のニュースサイト
MOVIES
世界中で求められる先端IT人材
IT人材では、2030年には最大で約78.7万人不足すると予測されている。
出典:「ーIT人材需給に関する調査ー 調査報告書」(2019年・経済産業省)を加工して作成
※IT需要の伸び「高位」、生産性上昇率「0.7%」の場合
2012年~2019年においてシステムエンジニアの年収は、全職種年収の平均を約112.8万円上回っている。
出典:「賃金構造基本統計調査」(厚生労働省)を加工して作成※企業規模計(10人以上)、年収=きまって支給する
現金給与額×12か月+賞与その他特別給与額として試算
※全職種の平均年収については、各職種の年収を平均し算出。
IT技術者の中でも情報セキュリティ人材は、2016年時点で2020年には約20万人不足すると予測されており、その人数はさらに増加傾向にあると言われている。
出典:「ーIT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」(2016年・経済産業省)を加工して作成
※すべて2016年段階での推計値
情報学研究所
情報学部の開設を見据え、情報に関わる新技術の調査研究およびICT技術の教育方法の調査研究と、研究の成果を社会実装に結びつけるコネクターをめざすことを目的に、令和2年(2020年)4月1日に開設。株式会社KADOKAWA代表取締役社長・株式会社ドワンゴ代表取締役社長の夏野剛氏を所長に迎えました。
これからの超デジタル社会に必要とされている「知能システム部門」「サイバーセキュリティ部門」「実世界コンピューティング部門」「ICT教育部門」「社会実装部門」の5つの部門からなり、最新の研究成果を情報学部の教育活動にフィードバックすることにより、AI等の高度なICT技術を利活用できる人材育成のための教育に寄与します。
-
知能システム部門
多分野のデータを扱う知能技術(機械学習、システム制御、認知モデル等)と、その社会実装(法的側面等)に関する調査研究
リーダー:山川 宏 客員教授01
-
サイバーセキュリティ部門
クラウドコンピューティング等のサイバー空間のセキュリティ確保と、ビッグデータの処理基盤としての情報処理システムのセキュリティ対策、プライバシーに関する調査研究
リーダー:森井 昌克 客員教授02
-
実世界コンピューティング部門
実世界にある様々な情報のデジタル化技術や,人とモノの相互作用を支える技術(インターフェイス、知的エージェント等)と、その融合における諸問題(法、権利等)に関する調査研究
リーダー:久夛良木 健 教授(情報学部長)03
-
ICT教育部門
AI等の高度なICT技術を利活用できる人材育成のための教育方法と、ICTを利活用した教育に関する調査研究
リーダー:安田 孝美 客員教授04
-
社会実装部門
高度にデジタル化された社会を支える技術(AI、IoT、ブロックチェーン、クラウドなど)とその社会実装および産業界のDX実行戦略に関する調査研究
リーダー: 牧野 正幸 客員教授05