教員・研究者紹介

栗田 耕一

栗田 耕一
教授/システム工学研究科長
所属 工学部 電子情報工学科
システム工学研究科
学位 工学博士
専門 計測工学
ジャンル 科学・技術/新技術
コメント 静電誘導等を利用した非接触センシング技術の開発について研究しています。非接触で生体の歩行動作を検出し、バイオメカニクスやセキュリティ技術などへ応用可能なシステムを構築しています。
リサーチマップ https://researchmap.jp/read0136181

高校生の方へ 研究室紹介

新しい非接触センシング技術の開発とその応用の実現をめざす。

生体の動作などに伴い誘起される静電誘導電流を非接触で検出する技術を基に、バイオメカニクスやセキュリティ技術などへの応用技術の開発を実現する。

学歴/経歴

経歴

  • 2022年10月 - 現在
    近畿大学大学院システム工学研究科 研究科長
  • 2011年4月 - 現在
    近畿大学工学部 電子情報工学科 教授
  • 2018年4月 - 2022年3月
    近畿大学次世代基盤技術研究所 所長
  • 2017年4月 - 2017年9月
    近畿大学工学部電子情報工学科 学科長
  • 2012年10月 - 2016年9月
    近畿大学工学部電子情報工学科 学科長
  • 2006年4月 - 2011年3月
    高知工業高等専門学校 電気情報工学科 教授
  • 1986年4月 - 2006年3月
    三菱重工業株式会社 技術本部 広島研究所

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, リハビリテーション科学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 計測工学
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学
  • 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
  • ライフサイエンス, 生体医工学

研究キーワード

非接触脈波計測, 歩行計測, セキュリティ, センシングシステム

論文

  1. Noncontact Measurement Technique for Simulated Hemiplegia Walking Motion using Ultra-high Sensitive Electrostatic Induction Sensor
    Koichi Kurita
    IEEE Sensors Journal  24  (11)  17817-17824  2024年5月  [査読有り]
  2. A Non-Contact and Real-Time Measurement Technique of Human Body Potential Using Electrostatic Induction Current Accompanied by Human Body Motion
    Koichi Kurita
    Sensors  22  (19)  7161  2022年9月  [査読有り]
  3. Non-contact detection technology for individual characteristics of motorcycle riding operation using electrostatic induction
    Koichi Kurita
    Measurement: Sensors  18  100118  2021年12月  [査読有り]

MORE

書籍等出版物

  1. 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 , 栗田 耕一 , 267~276ページ , 267~276ページ , 2024年4月

講演・口頭発表等

  1. 超高感度静電誘導センサとAIを用いた模擬片麻痺歩行動作識別技術 , 栗田耕一 , 令和6年電気学会全国大会 K308-C2,3-101 , 2024年3月16日
  2. 非接触分光血圧波計測と深層学習による自律神経評価のための新たなアプローチ , 山方 駿輔; 栗田 耕一 , 第32回計測自動制御学会中国支部 学術講演会, 3C-2, pp. 95 - 96 , 2023年11月25日
  3. 超高感度静電誘導と深層学習による負荷歩行動作識別システムの開発 , 平野 勝大; 栗田 耕一 , 第32回計測自動制御学会中国支部 学術講演会,3D-5, pp. 111 – 112 , 2023年11月25日

MORE

MISC

  1. Classification Technique for Degree of Inconvenient Walking using Non-contact Walking Motion Measurement Technique , Koichi Kurita , SICE Annual Conference 2021, Paper WeA08.3, pp. 198-201, September 8-10, 2021 , 2021年9月
  2. Novel Walking Ability Classification Technique Using Ultra-Sensitive Electrostatic Induction Sensor , Koichi Kurita , ICNSE International Congress on Natural Sciences and Engineering 2020, Japan, 20-22 Jan. , 69 , 73 , 2020年1月
  3. Noncontact pulse wave detection technique using micro-spectrometer , Yukio Takahashi; Koichi Kurita , SICE Annual Conference 2019 , 2019年9月

MORE

産業財産権

  1. 活性度推定装置 , 近畿大学工学部, 栗田耕一, マツダ株式会社, 渡邊雅之, 道田奈々江, 岸篤秀, 西川 一男 , 特許第7041869号・KD1315
  2. 検査装置付クレーン , 栗田耕一, 益本 雅典 , 特許4813781
  3. クレーン , 田口 俊夫, 烏田 修之, 草野 利之, 益本 雅典, 栗田耕一 , 特許4929312

MORE

受賞

  1. 2022年11月, 第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会, 第31回計測自動制御学会中国支部学術講演会奨励賞
  2. 2022年10月, 2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 電気学会中国支部奨励賞
  3. 2022年10月, 2022年度(第73回)電気・情報関連学会中国支部連合大会, 電気学会中国支部奨励賞

MORE

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 非接触歩行計測法とAIを用いた高齢者の認知症の兆しを捉える客観的評価ツールの開発 , 近畿大学
  2. 科学研究費基金 基盤研究(C), 高齢者の歩行能力低下を見える化するアンビエントな非接触センシングシステムの開発
  3. 科学研究費基金 基盤研究(C), 高齢者の歩行能力の質を定量評価する簡便な計測システムの開発

MORE

技術相談