教員紹介
 
                          - 松本 幸三
- 教授
| 所属 | 産業理工学部 生物環境化学科 産業理工学研究科 | 
|---|---|
| 学位 | 博士(工学) | 
| 専門 | 高分子合成、有機合成、機能性高分子材料 | 
| ジャンル | 科学・技術/化学 | 
| コメント | 高分子合成、有機合成、機能性高分子材料について研究しています。特に、電池用途の高分子電解質、生体接着剤、バイオベース硬化樹脂についてです。 | 
| リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0046876 | 
学歴/経歴
学歴
- 1990年4月 - 1994年11月
 京都大学大学院 工学研究科
- 1986年4月 - 1990年3月
 京都大学 工学部
経歴
- 
                            2018年4月 - 現在
 近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科 教授
- 
                            2019年10月 - 2021年9月
 近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科 学科長
- 
                            2012年4月 - 2018年3月
 近畿大学 産業理工学部 生物環境化学科 准教授
- 
                            2011年4月 - 2012年3月
 近畿大学 分子工学研究所 准教授
- 
                            2006年8月 - 2011年3月
 近畿大学 分子工学研究所 講師
- 
                            1995年2月 - 2006年7月
 京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻 助手
- 
                            1998年2月 - 1999年1月
 カリフォルニア工科大学 文部省在外研究員
- 
                            1994年4月 - 1995年1月
 日本学術振興会特別研究員
研究活動情報
研究分野
- ナノテク・材料, 高分子化学
- ナノテク・材料, 構造有機化学、物理有機化学
研究キーワード
高分子機能, 有機工業化学, 高分子構造・物性(含繊維), 高分子合成, Industrial Organic Chemistry, Polymer Structure and Property (including Fiber), Polymer Synthesis
論文
- 
                            Curing of resveratrol-based trifunctional five-membered cyclic carbonate with various diamines and properties of the cured resins
 Kozo Matsumoto; Takeo Mitoma; Iku Yamashita; Tatsuki Watanabe
 Polymer Journal 2025年7月31日 [査読有り]
- 
                            クエン酸由来トリカーボナート(CA-TC)樹脂の合成と樹脂硬化物の性質
 沖田 亮; 松本 幸三
 ネットワークポリマー論文集 45 (5) 236-244 2024年9月 [査読有り]
- 
                            レスベラトロールに由来する環境調和型5員環カーボナート樹脂の合成と硬化
 松本 幸三; 山下 生; 渡邊 竜樹
 塗装工学 59 (8) 285-291 2024年8月 [査読有り] [招待有り]
書籍等出版物
- Polymers, Materials, and Technology , Kozo Matsumoto , Polycarbosilanes , Polycarbosilanes , Routledge Resources Online (CRC Press, Taylor & Francis Group) , 2025年4月
- EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化制御技術 , 松本幸三 , 5員環カーボナート基を持つリチウムイオン電池用高分子電解質の開発 , 5員環カーボナート基を持つリチウムイオン電池用高分子電解質の開発 , 技術情報協会 , 2023年11月
- バイオプラスチックの最新技術動向 -真の普及を目指して- , 松本幸三 , 第15章 バイオベースエポキシ樹脂 , 第15章 バイオベースエポキシ樹脂 , シーエムシー出版 , 2022年7月
講演・口頭発表等
- ドーパミン修飾カルボキシメチルセルロースと酸化酵素を用いた接着剤の開発 , 松本 幸三; 嘉村 圭織; 橋本 太陽; 中山 千嘉 , 第74回ネットワークポリマー講演討論会 , 2025年10月16日
- レスベラトロールと二酸化炭素から得られる環境調和型5員環カーボナート樹脂 , 三苫 丈雄; 山下 生; 渡邊 竜樹; 松本 幸三 , 第74回高分子討論会 , 2025年9月16日
- 生物資源由来5員環カーボナートによる環境調和型熱硬化性樹脂の開発 , 松本幸三 , 高分子学会 25-1精密ネットワークポリマー研究会, 2025年7月22日, オンライン会議 , 2025年7月22日
MISC
- ドーパミン由来構造を持つポリ(γ-グルタミン酸)と金属イオンの錯体形成を利用した機能性接着の開発 , 福島航; 藤山学之; 松本幸三; 遠藤剛 , ネットワークポリマー講演討論会講演要旨集 , 68th , 2018年
- イミダゾリウム基を持つオキセタンネットワークポリマーの合成とアニオン交換膜への応用 , 松本幸三; 松本幸三; 矢野卓也; 伊達翔太; 遠藤剛 , 高分子学会予稿集(CD-ROM) , 66 , 2 , 2017年
- イミダゾリウム構造を持つオキセタンからのネットワークポリマーの合成とアニオン交換膜への応用 , 松本幸三; 矢野卓也; 伊達翔太; 遠藤剛 , ネットワークポリマー講演討論会講演要旨集 , 67th , 2017年
産業財産権
- 重合開始剤及び該重合開始剤を含有する硬化性組成物 , 渡辺 智志, 遠藤 剛, 松本 幸三
- Epoxy resin composition containing phosphorus-containing flame retardant, a prepreg, and an epoxy resin laminated plate , T. Endo, K. Matsumoto, K. Tamaso, C. Asakura, R. Ogawa
- Epoxy resin composition containing phosphorus-containing flame retardant, a prepreg, and an epoxy resin laminated plate , T. Endo, K. Matsumoto, K. Tamaso, C. Asakura, R. Ogawa
受賞
- 2015年, 合成樹脂工業協会, 学術賞
- 2011年, 合成樹脂工業協会, 学術奨励賞
- 2008年, 合成樹脂工業協会, ネットワークポリマー講演討論会ベストプレゼンテーション賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 飯塚市, 飯塚市大学支援補助金, (電池プロジェクト) 次世代蓄電池・燃料電池用有機固体電解質の開発 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 易分解性硬化物を与える芳香族系バイオベースカーボナート樹脂の開発 , 近畿大学
- 近畿大学, 21世紀研究開発奨励金 【共同研究助成金】, 次世代産業のための革新的バッテリー材料の開発 , 近畿大学