カリキュラム・マップ
短期大学部において開講されている学科目は、本学の「建学の精神」と「教育理念」に基づいて構成され、受講生がビジネスパーソンとして社会に貢献し、社会に求められる人材へと育成することを目的とした学科目体系となっています。各科目を履修することで、DP1からDP4の内容を修得することができます。各DP(ディプロマポリシー)の内容は以下に示す通りです。◎はDPの内容を主として修得できることを、◯は副として修得できる内容を表しています。
- DP.1
- ビジネスの社会で必要となる知識や思考能力、スキルを修得していること
- DP.2
- 将来に向けたキャリアデザインやキャリア形成ができること
- DP.3
- 基礎的な専門知識、技能を修得し、幅広い視点からものごとを見つめ直し、社会の動きを的確、かつ体系的に捉えられること
- DP.4
- 人間性豊かで国際感覚を会得した教養人であるとともに、グローバルな人材である こと
共通教養科目
| 学科目名 | DP1 | DP2 | DP3 | DP4 |
|---|---|---|---|---|
| 哲学と人間・社会 | ◎ | |||
| 現代社会と倫理 | ◎ | |||
| 歴史学 | ◎ | ◯ | ||
| 外国文化論 | ◎ | ◯ | ||
| 人権と社会1・2 | ◎ | |||
| 現代社会と法 | ◎ | ◯ | ||
| 暮らしのなかの憲法 | ◎ | |||
| 現代の社会論 | ◯ | ◎ | ||
| 環境科学 | ◎ | |||
| 生命の科学 | ◎ | |||
| キャリアデザイン1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 生涯スポ-ツ1・2 | ◎ | |||
| 健康とスポーツの科学 | ◎ | ◯ | ||
| 国語表現法 | ◎ | |||
| 言語とコミュニケーション | ◎ | |||
| 生涯学習概論 | ◎ | |||
| データリテラシー入門 | ◎ | ◯ | ||
| 暮らしのなかの起業入門 | ◎ | ◯ | ||
| 基礎演習1・2 | ◎ | ◯ | ||
| 教養特殊講義A | ◯ | ◎ | ||
| 教養特殊講義B | ◯ | ◯ | ||
| 教養特殊講義C | ◯ | ◯ |
外国語科目
| 学科目名 | DP1 | DP2 | DP3 | DP4 |
|---|---|---|---|---|
| 英語演習1・2 | ◎ | ◯ | ||
| 英語演習3・4 | ◯ | ◎ | ||
| ボキャブラリー・グラマー | ◯ | ◎ | ||
| 多読リーディング基礎 | ◎ | ◯ | ||
| ビジネス英語ボキャブラリー | ◎ | ◯ | ||
| ビジネス英語リーディング | ◎ | ◯ | ||
| オーラルイングリッシュ1・2 | ◯ | |||
| TOEIC入門 | ◎ | ◯ | ||
| TOEIC基礎 | ◎ | ◯ | ||
| TOEIC応用 | ◎ | ◯ | ||
| ビジネス実務英語 | ◎ | ◯ | ||
| 英語特殊講義A・B | ◎ | ◯ | ||
| 韓国語総合1・2 | ◯ | ◯ | ◎ | |
| 中国語総合1・2・3・4 | ◯ | ◯ | ◎ | |
| 海外語学研修 | ◯ | ◎ |
専門科目I
| 学科目名 | DP1 | DP2 | DP3 | DP4 |
|---|---|---|---|---|
| 経営学総論1・2 | ◎ | ◎ | ||
| 経営史1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 商学総論1・2 | ◎ | |||
| 商品学1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 簿記論1・2 | ◎ | ◯ | ||
| マクロ経済学1・2 | ◯ | ◎ | ||
| ミクロ経済学1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 日本経済史1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 日本経済論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 民法A | ◯ | ◎ | ||
| 民法B | ◎ | |||
| 商法総則・商行為 | ◎ | ◯ | ||
| 会社法 | ◎ | ◯ | ||
| 情報リテラシー | ◎ | ◯ | ||
| コンピュータ実習 | ◯ | ◎ | ||
| コンピュータネットワーキング | ◯ | ◎ | ||
| プログラミング論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 情報サービス論 | ◎ | |||
| 観光英語 | ◎ | ◯ | ||
| ビジネス英会話 | ◎ | ◯ | ||
| キャリア英語 | ◎ | ◯ | ||
| 特殊講義A1 | ||||
| 特殊講義A2 |
専門科目II
| 学科目名 | DP1 | DP2 | DP3 | DP4 |
|---|---|---|---|---|
| 演習 | ◎ | |||
| 経営管理論1・2 | ◯ | ◯ | ||
| 情報管理論 | ◎ | ◎ | ||
| 経営情報論 | ◎ | ◎ | ||
| 人的資源管理論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 経営戦略論 | ◎ | ◯ | ||
| 経営組織論 | ◎ | ◯ | ||
| マーケティング論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 貿易論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 観光事業論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| ファイナンス論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 会計学1・2 | ◎ | ◯ | ||
| 会計監査論1・2 | ◯ | ◯ | ||
| 会計情報論 | ◎ | ◯ | ||
| 管理会計学 | ◎ | ◯ | ||
| コンピュータ簿記 | ◎ | ◯ | ||
| 財政学1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 金融論 | ◯ | ◎ | ||
| コンピュータ基礎1・2 | ◎ | ◯ | ||
| 情報処理論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 情報分析論1・2 | ◯ | ◎ | ||
| 秘書学概論 | ◎ | ◯ | ||
| オフィススタディ | ◎ | ◯ | ||
| 事務管理 | ◎ | |||
| 秘書実務1・2 | ◎ | ◯ | ||
| 英語プレゼンテーション | ◎ | ◯ | ||
| ホスピタリティー英語 | ◎ | ◯ | ||
| 特殊講義B1 | ◎ | |||
| 特殊講義B2 | ◎ | |||
| 特殊講義C1 | ||||
| 特殊講義C2 | ||||
| 外国文献購読(経営学1・2) | ◎ | ◯ | ||
| 外国文献購読(経済学1・2) | ◎ | ◯ | ||
| インターンシップ | ◯ | ◯ |