教育理念

臨床薬学コース

臨床薬学コースの理念は、薬剤師としての臨床実務能力を基盤とし、研究者の観点から、薬物治療における諸問題を解決し、より高度な医療の実現に貢献できる優れた研究能力を有する人材を養成し、社会に輩出することにより、人類の福祉と健康に貢献することです。 本コースでは、臨床現場での実務研修・臨床研究によって、薬剤師業務により深く精通し、高度な知識、技能、態度の修得から臨床における疑問・問題等の抽出・提起を通じて、自発的に研究課題を見出す能力の養成を目的としています。また、臨床医療薬学系の特別実験研究では、実務研修等において設定された研究課題に関する研究の遂行しとその研究成果の公表を通し、自ら新たなエビデンスに基づいた医療や科学の最先端の知識や技能を切り開いていくことのできる医療従事者あるいは臨床分野の研究者の育成を目的としています。

臨床薬学コース(臨床医療薬学系連携講座)

近畿大学大学院薬学研究科「臨床薬学コース」では、優れた臨床能力を有する薬剤師を養成するとともに将来の臨床薬学研究の指導的役割を担うことのできる研究者を養成することを目的としています。そのため、学生は臨床医療薬学系の臨床薬剤情報学、医薬品評価解析学、医療薬剤学のうち1科目を専修科目として選択したうえで、臨床薬学先進実務研修・臨床研究として1年以上の臨床現場での研修・研究を行うことが義務付けられています。しかし、将来、優秀な臨床薬剤師となり、臨床薬学の本格的研究者として臨床薬剤師の指導的立場となるためには、臨床に特化した研究を実施できる能力を培うことが必要です。また、そのためには、臨床に特化した研究を遂行できる環境を整備することが必要となってきます。この目的を達成するために本学併設病院薬剤部および堺市立総合医療センター薬剤部と連携講座を設置し、さらに充実した臨床薬学研究を実施できる体制を整備しています。

医療生命薬学コース

主に6年制薬学部(薬学科)を卒業し薬剤師免許を取得した(あるいは見込みの)学生のうち、研究に強い興味をもち、科学を通してヒトの健康の増進に貢献したい人を対象に、いわゆるファーマシスト・サイエンティスト(あるいはサイエンティスト・ファーマシスト)を養成することを目的としています。すなわち、薬剤師として医療に従事するだけでなく、研究者の観点から薬物治療における諸問題を解決し、より高度な医療の実現に貢献できる人材を養成します。また、薬剤師としての視点をもって、新しい医薬品の研究や臨床開発、行政等幅広い分野で活躍する人を輩出していくことも念頭に置いています。