教員一覧

社会・マスメディア系専攻

西尾 雄志

西尾 雄志

職名
教授/主任
専門
学生ボランティア論

実務面で学生ボランティア、および青少年の体験活動を担当していました。それに関連し、学生ボランティアとハンセン病問題を研究テーマとしています。

教員研究概要

岡本 健

岡本 健

職名
教授
専門
観光学

●アニメやマンガ、ゲーム、映画、小説などを動機とした旅行や観光・地域振興(コンテンツツーリズム) ●ゾンビ関連 ●サブカルチャー、ポップカルチャー

教員研究概要

金井 啓子

金井 啓子

職名
教授
専門
ジャーナリズム論

外資系の通信社で18年間記者として英語および日本語で記事を執筆し、海外にも駐在した経験を生かして、取材方法などを中心としたジャーナリズム論を研究しています。

教員研究概要

杉浦 徹

杉浦 徹

職名
教授
専門
放送論・映像制作

テレビ・ラジオの番組制作・編成など放送の現場経験に基づく放送メディア論。

教員研究概要

鈴木 伸太郎

鈴木 伸太郎

職名
教授
専門
社会学、コミュニケーション論

今後求められるコミュニティーは既成のものではなく状況に応じて自律的に適切な形で形成・再編されるものである。そのためのコミュニケーション能力を社会の誰もが磨く必要がある。

教員研究概要

辻 竜平

辻 竜平

職名
教授
専門
社会ネットワーク分析

実社会やネット社会における人々のつながり(ネットワーク)が、彼ら自身や、その組織、社会全体にもたらすさまざまな効果(震災復興、格差、世論など)について、実証的に研究しています。

教員研究概要

寺本 誠

寺本 誠

職名
教授
専門
広告コミュニケーション

拡張する広告コミュニケーションの可能性を探求・開拓。34年間の広告代理店の知見を活かし、広告、PR、メタバース、AI、事業開発など領域を横断した「面白い視点」で課題解決に取り組みます。

教員研究概要

二木 一夫

二木 一夫

職名
教授
専門
現代新聞論

全国紙の記者、論説委員を33年間務めた。朝日新聞襲撃事件、オウム真理教事件、尼崎脱線事故、阪神大震災の報道経験をもとに調査報道、取材手法、文章論などを研究している。

教員研究概要

松本 行真

松本 行真

職名
教授/研究科長
専門
都市・地域論

平時からどう有事(災害)対応を可能とする地域社会を構築するかが、近年の研究テーマになっていて、福島県いわき市沿岸部の住民組織と調査研究を進めてきました。

教員研究概要

村松 秀

村松 秀

職名
教授
専門
映像制作・コトづくりのプロデュース

映像コンテンツ制作を軸に、新たな「コトづくり」のプロデュースを実践的に探究。NHK32年の経験を元に、科学やアート・音楽・教育などと社会・地域との協働、メディア展開等を総合的に考えます。

教員研究概要

岡野 英之

岡野 英之

職名
准教授
専門
発展途上国における武力紛争・国境問題。ミャンマー、タイ研究。

タイ=ミャンマー国境の政治経済、ミャンマーの少数民族問題、タイ北部にいるミャンマー人移民を研究対象とする。これらの問題の他、同地域に見られる違法薬物の密輸、不法移民、人道支援活動についてコメントが可能です。

教員研究概要

齋藤 曉子

齋藤 曉子

職名
准教授
専門
社会学(家族、福祉)

国内外の在宅の高齢者介護や、地域の子育て支援政策などを対象に調査研究を行っています。

教員研究概要

鈴木 光祐

鈴木 光祐

職名
准教授
専門
東南アジア地域研究

東南アジアの環境問題について研究しています。近年は国境を超える資源の移動について考察しています。

教員研究概要

SOFIA LYKAWKA Patryk

SOFIA LYKAWKA Patryk

職名
准教授
専門
地球惑星科学、科学哲学

「地球の水は小天体によって運ばれたのか?」「なぜ水星と火星は地球に比べて小さい惑星なのか?」こうした謎の真相を追求しよう。また、宇宙の不思議と天文学・科学の影響を社会の視点で考えていきたい。

教員研究概要

豊永 耕平

豊永 耕平

職名
講師
専門
教育社会学・社会階層論

大学受験や中学受験などの進路選択の問題、親の子育てに関わる問題、理系分野に女性が少ないことなどの教育とジェンダーの問題、大学生の就職活動や学歴間格差の問題などを専門にしています。

教員研究概要

心理系専攻

堀田 美保

堀田 美保

職名
教授/学部長
専門
社会心理学

人間関係における不公平感、対等感を研究しています。また、自他尊重・人権思想を土台にしたコミュニケーション ― アサーティブネスを研究し、さまざまな場に出向きトレーニングを行っています。

教員研究概要

本岡 寛子

本岡 寛子

職名
教授/主任
専門
臨床心理学

不安や気持ちの落ち込みが強い状態から克服していく問題解決プロセスを研究しています。

教員研究概要

漆原 宏次

漆原 宏次

職名
教授
専門
学習心理学、アニマルセラピー

ヒトや動物の行動のメカニズムについて研究しています。また、動物とのふれあいから生まれるポジティブな効果、アニマルセラピーについても研究しています。

教員研究概要

小泉 隆平

小泉 隆平

職名
教授/センター長
専門
臨床心理学

いじめ・不登校に悩む子どもたちへの支援や教育相談体制の在り方、フォーカシングを用いた心理療法について研究しています。

教員研究概要

塩﨑 麻里子

塩﨑 麻里子

職名
教授
専門
家族心理学・サイコオンコロジー

高齢期に自身の人生を受容し、幸せでいることの心理学的メカニズムに興味をもって研究をしています。また心理学的知見を、がん患者や認知症患者とその家族が直面する現場に生かすための研究を継続しています。

教員研究概要

上野 将敬

上野 将敬

職名
准教授
専門
霊長類行動学

野猿公苑のニホンザル1頭1頭を識別して、彼らの行動を研究しています。特に、社会性や社会的認知能力に関する研究に取り組んでいます。

教員研究概要

遠藤 信貴

遠藤 信貴

職名
准教授
専門
認知心理学、認知科学

日常場面での適切な行動制御には、過去経験の蓄積と、必要に応じた利用が不可欠である。このプロセスの効率化に関わる諸要因を記憶、学習、注意等の高次認知機能の側面から研究している。

教員研究概要

大対 香奈子

大対 香奈子

職名
准教授
専門
応用行動分析

学校でのポジティブ行動支援や学校コンサルテーションを専門とし、発達障害児を含む子どもの学校適応支援に関する実践と研究を行っています。

教員研究概要

奥野 洋子

奥野 洋子

職名
准教授
専門
臨床心理学

対人援助職(医療・介護・教育などの専門職)のメンタルヘルスについての研究を行っています。また、発達障害児・者の心理的援助、カウンセリングについても実践しています。

教員研究概要

佐藤 望

佐藤 望

職名
准教授
専門
人間工学

製品を使う時に感じる使いづらさを解消することは、心身への負担軽減や誤操作を防止し安全性を確保する上で重要です。この点について、人間の生理・心理的側面から研究しています。

教員研究概要

直井 愛里

直井 愛里

職名
准教授
専門
スポーツ心理学、健康心理学

スポーツ傷害の心理学を専門としており、リハビリテーションで用いられているコーピングや心理スキルトレーニングについて調査しています。トップアスリートのカウンセリングも行っています。

教員研究概要

中川 知宏

中川 知宏

職名
准教授
専門
犯罪心理学

理論的観点から、犯罪が生じる原因について言及することはできるが、個々の事件に関することはコメントできない。

教員研究概要

環境・まちづくり系専攻

石原 肇

石原 肇

職名
教授/主任
専門
地域・環境調査論

環境やまちづくりの地域政策を対象とした研究を進めています。都市の緑地や農地の保全、中心市街地の活性化、自治体と民間の公民連携等の研究実績があります。都庁に25年間いました。

教員研究概要

飯塚 公藤

飯塚 公藤

職名
教授
専門
地理学・地理情報科学(GIS)

地理学の中でも歴史や文化を対象とした研究を進めています。舟運(水運)や水辺空間の利用について、GIS(地理情報システム)を用いた時空間分析にも取り組んでいます。

教員研究概要

今西 亜友美

今西 亜友美

職名
教授
専門
保全生態学

社寺林やビオトープなどの都市緑地や、里山、水田、湿地などの里地に生育する植物(主に草本植物)の多様性や希少種の保全について研究しています。

教員研究概要

田中 晃代

田中 晃代

職名
教授
専門
都市計画・まちづくり

従来、都市計画分野では、官が中心のまちづくりでしたが、今後は、官のみならず、市民・事業者・NPONGO・ボランティアなどの多様な主体がまちをつくっていくその仕組みや仕掛けを専門としています。

教員研究概要

中田 真木子

中田 真木子

職名
教授
専門
大気環境解析

大気中を漂う微粒子(エアロゾル)の研究を中心に、大気汚染、黄砂、地球温暖化などについて、数値気候モデルシミュレーションや人工衛星、地上計測データの解析などを利用して調べています。

教員研究概要

久 隆浩

久 隆浩

職名
教授
専門
都市・まちづくり、環境デザイン、市民活動

都市計画・まちづくりを研究しています。関西各地の現場に入り、まちづくりやNPO活動、市民活動、商業活性化、地域福祉、コミュニティ・ビジネスなど総合的に支援しています。

教員研究概要

藤田 香

藤田 香

職名
教授
専門
環境経済学・財政論・地方財政論

環境税を中心に環境政策手段について北欧諸国や日本の森林環境税などの研究を行っています。また日米中の水や貧困の問題や、中国太湖流域、中国貴州省を対象とした国際共同研究を行ってきました。

教員研究概要

北川 博巳

北川 博巳

職名
准教授
専門
福祉のまちづくり

バリアフリー・ユニバーサルデザイン、暮らしに必要な移動性(モビリティ)の観点から福祉のまちづくりの研究をしています。地域でのバリアフリーや地域公共交通の計画づくりを支援しています。

教員研究概要

内海 秀樹

内海 秀樹

職名
講師
専門
資源利用評価

まちへ資源を運び、まちでこれが使われ、まちから使用済みのこれを運びださなければごみがたまります。ごみと資源との境界は曖昧です。自然環境によりそう社会を目指すための学びをしませんか?

教員研究概要

大野 司郎

大野 司郎

職名
講師
専門
地盤環境学・地盤工学・まちづくりの基盤整備

地盤工学を主軸とし、地域のまちづくり・基盤整備について研究しています。都市地盤の液状化や空洞等の地盤調査が得意な分野で、ゴミの再資源化など地域特有の工学的解決にも取り組んでいます。

教員研究概要

野田 満

野田 満

職名
講師
専門
農村計画

農山漁村の社会問題(人口減少、産業衰退、等)及びそれらへの対応策としての取り組み(移住者誘致、産業活性化、むらづくり、アート/デザイン、等)について。

教員研究概要

保本 正芳

保本 正芳

職名
講師
専門
環境情報学

衛星データやGIS(地理情報システム)を用いた環境分析をテーマとしています。 また現在は、高校までのSDGsを題材とした探究学習の支援なども行っています。

教員研究概要

教養・基礎教育部門

好並 晶

好並 晶

職名
教授/主任
専門
中国映画史、中国映画芸術研究

中華人民共和国建国以後17年時期の映画史を、映画作品主体に再検討する研究を行なっています。近年は、中華語圏映画の芸術性研究や、日中両国関係を映画から読み解く作業も展開中です。

教員研究概要

下 絵津子

下 絵津子

職名
教授
専門
英語教育学・言語教育政策

協同学習・学習者自律性・学習方略・ビリーフなどをキーワードに言語学習環境について研究しています。また、多言語教育の視点から、日本の外国語教育政策についても考察しています。

教員研究概要

須賀井 義教

須賀井 義教

職名
准教授
専門
韓国語学、韓国語教育

韓国語史、特に文法史について研究しています。他にコンピュータを利用した韓国語教材の開発や、コンピュータによる韓国語の処理についても研究を行っています。

教員研究概要

大喜 祐太

大喜 祐太

職名
准教授
専門
ドイツ語学

ドイツ語学を専門としています。「ドイツ語」と言っても、時代、地域、グループ等によってかなりの違いがあります。ドイツ語の多様性に着目し、特にスイスのドイツ語に関心を持っています。

教員研究概要

DERRAH Richard

DERRAH Richard

職名
准教授
専門
教育

私の教育に関する経験と研究は、日本史、教育、言語学の3つの興味・関心領域にまたがっています。私の研究は、これらを組み合わせることで、交差する部分に新たな展望をもたらしています。

教員研究概要

西村 香奈絵

西村 香奈絵

職名
准教授
専門
言語学(英語)

言語学の意味論、特に形式意味論に関する内容。対象言語は、英語とフランス語。

教員研究概要

MCLEAN Stuart

MCLEAN Stuart

職名
准教授
専門
応用言語学、外国語教育、言語テスティング

海外ドラマは、登場人物が毎回同じでストーリー展開があるため、学習者が話の流れを理解しやすく、語彙や文法を学ぶのに最適な教材です。また、学習言語の文化も理解することができます。

教員研究概要

松田 紀子

松田 紀子

職名
准教授
専門
応用言語学・外国語教育・第二言語習得論・心理言語学

日本人英語学習者を対象に、英語音声がどのような心的処理を経て学習されるか、第二言語の音声処理メカニズム解明の観点から研究。また、外国語学習におけるTTS合成音声の有効性を探っている。

教員研究概要