遺伝子工学科
TOPICS |
---|
2025.01.15 遺伝子工学科 山縣研究室の掲載論文のインパクトがジャーナル歴代2位に! |
2025.01.11 遺伝子工学科 山縣研究室の研究成果がMethods in Molecular Biology誌に掲載されました |
2025.01.10 世界初の「AIビーフ技術」で肉用牛の個体差を可視化 |
2024.10.22 小児下痢症を引き起こすウイルスの感染に重要な因子を同定 |
2024.09.12 世界初!卵子にDNA溶液を注入することで人工細胞核の構築に成功 |
ゲノムサイエンスからバイオメディカルまで、
多角的・総合的な視点で遺伝子工学を研究。
生命現象を分子レベルから個体・集団まで、空間的・時間的スケールで統括的に理解するため、遺伝情報の解読と遺伝子工学の基礎を学び、ポストゲノム時代の遺伝子工学的探求法を修得。また、体外受精などの生殖工学技術や遺伝子組換え動物作製、 ES細胞操作などの遺伝子工学技術を修得し、医療・創薬・食物生産・環境保全の分野で、遺伝子操作や胚操作技術を駆使して活躍できる人材を育成します。
社会で即戦力として活躍できる知識・技術を習得。
また、大学院を経て研究者の道を歩む。
遺伝子工学に不可欠な遺伝子操作方法の原理を理解した上で適切に使いこなすための演習や実験があり、着実な技術修得が可能。卒業研究では、最先端の研究テーマに取り組めます。さらに、企業や政府関係研究機関に就職するにはより高度な専門的スキルが必要なため、毎年多くの卒業生が医学・理学・農学系の大学院に進学。卒業後は、胚培養士やMR職など、専門知識を生かして活躍しています。