カリキュラム
「ユニバーサルデザインのこころと技術」を学ぶ
21世紀の福祉・ユニバーサル社会の構築に貢献する研究者・エンジニアの育成が目的。「人間科学」「機械科学」「住環境科学」「ユニバーサルデザイン」を幅広く学び、人にやさしいモノや環境のデザインに役立つ「ユニバーサルデザインのこころと技術」を修得します。
二級建築士の受験資格が取れる
指定科目の単位を修得すると二級建築士(国家資格)の受験資格を取得できます。二級建築士の免許を取得すると一級建築士の受験資格も取得でき、一級建築士の試験合格と4年の実務経験により一級建築士の免許も取得できます。
※建築士法の一部を改正する法律(2018年12月14日公布)の施行後
開講年次 | 人間環境デザイン工学科開講科目 | 学際領域選択科目 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 前期 | 必修 | プロダクトデザイン | 選択 | 化学I 基礎数学 数学 生物学I 物理学I 心理学概論 ユニバーサルデザイン概論 |
他学科が開講している専門科目(一部を除く) |
後期 | 必修 | 暮らしの力学 設計製図 微分積分学 線形代数学 |
選択 | 化学II 生物学II 物理学II 生体機能・解剖学 住環境科学概論 |
||
2年次 | 前期 | 必修 | ユニバーサルデザイン・CAD演習I 設計製図演習 |
選択 | 応用解析学I 生理学 材料力学I センサ工学 福祉工学 |
|
後期 | 必修 | ユニバーサルデザイン・CAD演習II 専門ゼミ 人間環境デザイン工学実験I |
選択 | 応用解析学II 情報処理応用 カラーコーディネーションの心理学 材料力学II アンビエントセンサ 熱・設備工学 応用解析学II 人間工学 |
||
3年次 | 前期 | 必修 | ユニバーサルデザイン・CAD演習III 人間環境デザイン工学演習I 人間環境デザイン工学実験II |
選択 | 確率統計 生体計測学 流れ学 温熱・空気環境学 建築法規 建築と照明 |
|
後期 | 必修 | 3次元CADプロダクトデザイン 人間環境デザイン工学演習II |
選択 |
心理統計学 シミュレーション工学 心理学研究法 材料機能学 生活支援ロボット 振動と音響の科学 建築施工 環境計画学 ユニバーサルデザイン |
||
4年次 | 前期 | 必修 | 卒業研究 人間環境デザイン工学講究 |
選択 | 感性デザインの数理 建築史 |
|
後期 | 必修 | 卒業研究 | 選択 |
PICK UP1
設計製図演習
ユニバーサルデザインに配慮した住宅や住宅設備・機器の計画方法を学ぶ
(二級建築士受験資格の指定科目)
住宅や住宅設備・機器の製図と模型製作を通して、ユニバーサルデザインに配慮した計画方法について学びます。
PICKUP2
ユニバーサルデザイン
誰もが喜ぶ製品のデザインの方法を学ぶ
性別・年齢・身長や障がいの有無にかかわらず、誰もが使いやすい製品をデザインするための方法を学びます。
PICKUP3
スポーツダイナミクス
身体運動の仕組みを工学設計へとつなげる
スポーツや日常動作を力学的観点から理解します。身体運動に関する知識を、人にやさしい工学設計につなげていきます。