電気電子工学科について

電気電子工学科の特色

卒業生の多くが大企業で活躍。エレクトロニクスの先端技術を学ぶ

現代社会に必要不可欠なエレクトロニクス技術を身につけるため、1年次から専門的な学びがスタート。4年間をかけて、電気工学、電子工学、情報・通信工学の基幹技術を基礎から丁寧に学修していきます。電気工学の分野では、電気を発生し送る技術や車にも利用されているモータ技術、環境にやさしい電力制御技術など、また電子工学の分野では、スマートフォンやパソコンに内蔵されている電子回路に関する技術やセンサ技術などを学びます。さらに情報・通信工学の分野では、コンピュータの構成と動作原理、それを動かすためのプログラミング技術、光や無線を用いた通信技術などを修得。このように、私たちの暮らしに最も身近な電気エネルギーや家電、スマートフォン、自動車などに必要な最先端の学びがあるため、大企業への就職にも有利です。

コース紹介

エネルギー・環境コース

エネルギー・環境問題解決のキーデバイス「蓄電池」
[エネルギー材料・デバイス研究室]

エネルギー・環境コースでは電力システムを中心として、再生可能エネルギーやパワーエレクトロ二クスなど広く学ぶことができます。近年の世界的な環境意識の高まりにより、電気自動車の普及化が進められる中で高性能な蓄電池へのニーズが急速に高まっています。また、太陽光や風力などのクリーンエネルギーを有効利用するためには大容量の蓄電池が必要です。エネルギー材料・デバイス研究室では、将来の環境調和型社会の構築に貢献するような次世代のリチウムイオン電池の開発に取り組んでいます。

エネルギー・環境コース

情報通信コース

社会を革新する情報通信技術を開拓!
[情報通信システム研究室]

情報技術と通信技術を学べる情報通信コースは、情報システムやソフトウェアを構築するためのプログラミング言語から、コンピュータや通信装置の動作原理やハードウェアの構造まで幅広く学ぶことができます。情報通信システム研究室では、5G携帯電話よりもさらに高速な情報端末がつながる次世代情報ネットワークの実現をめざし、超大容量光ファイバ通信技術や光情報ネットワーク技術の研究に日々取り組んでいます。研究室を卒業した学生は、製造業のみならず通信業界、鉄道業界、電力業界など幅広く活躍しています。

情報通信コース

応用エレクトロニクスコース

便利でやさしい社会を支える半導体デバイス
[半導体機能デバイス研究室]

応用エレクトロニクスコースでは、エレクトロニクス(電子工学)の基本となる半導体工学や機能性デバイスから、ロボットなどを動かすための制御工学や情報エレクトロニクスまで幅広く学ぶことができます。近年、半導体素子は、あらゆるところで使われていて、社会を支えるために非常に重要なものとなっています。半導体機能デバイス研究室では、社会の発展に不可欠な高性能な半導体デバイスを実現するための研究に取り組んでいます。

応用エレクトロニクスコース

在学生インタビュー

未来社会を支える技術を楽しく学べる

将来は、脱炭素化がめざせる再生可能エネルギーなど、環境にやさしいエネルギーシステムの開発に携わることが目標です。電気・電子回路の仕組みを理解し、自ら設計することは大変ですが、それ以上にできたときの喜びが大きいです。先生方の手厚いサポートもあり、楽しく大学生活を送ることができています。

岡﨑 衿香

岡﨑 衿香さん
電気電子工学科 3年
宮崎県立延岡星雲高校出身
就職に強い実践的な知識が身につく

インターネットの接続をより速く、安定させる新しいシステムづくりを行っています。研究を通して通信システムの知識を身につけることができるので、将来は放送局や携帯キャリアの仕事に就きたいです。勉強内容は難しく大変ですが、努力した分将来に役立つ知識が身につくので就職に強いと思います。

中村 悠人

中村 悠人さん
電気電子工学科 4年
福岡県立東鷹高校出身
世界の電子機器を変える、新たな半導体の研究を

電子機器のさらなる高性能化のためには、半導体の性能向上が欠かせません。現在使用されているシリコン素材のものでは性能に限界があるため、ゲルマニウムを使用した新たな半導体の研究を行っています。日々探求心を持って取り組めるところや、自分の研究が世界の技術に新たな一歩を生み出す可能性に、魅力を感じています。

堤 絢昨

堤 絢昨さん
電気電子工学科 3年
福岡県立東鷹高校出身

研究事例紹介

グレードアップキンダイ(研究室紹介)

SPECIAL MOVIE