情報学科について

情報学科の特色

AI、ビッグデータ、量子コンピュータなど、情報の最先端技術を学び活躍する力を養う

AI、ビッグデータ、量子コンピュータなど最先端のIT技術を実践的に学びます。第4次産業革命を牽引するこれらの情報技術を、1年次から開講している豊富な専門科目を通して修得します。また、膨大なデータから必要な情報を抽出して企業活動などに活用するデータサイエンスや、人間の能力を超えたAIの幅広い活用など、情報エンジニアの活躍の場はますます広がり続けています。さらに情報学科では、WebやCGなどデジタルコンテンツ制作に必要なメディア情報の技術も習得できます。こうした情報化社会に求められる最先端の技術を実践的に学び、活用する能力を養います。

コース紹介

情報エンジニアリングコース

持続可能な社会に貢献するモバイルネットワーク
[スマートネットワーク研究室]

情報エンジニアリングコースでは、インターネットをはじめとする情報通信ネットワーク技術の基礎から応用までを学習しています。そのひとつにスマートフォンなどで頻繁に使われているモバイルネットワークがあります。第6世代移動通信技術(6G)や次世代Wi-Fiなどの新技術が日々研究され、持続可能な社会の実現に向けて重要な役割を担っています。本研究室では、モバイルネットワークの周波数共用技術、モバイルネットワークを活用したIoTシステムの開発、モバイルネットワークに特有なセキュリティ課題への対応などについて研究しています。

情報エンジニアリングコース

メディア情報コース

画像や映像を使った、情報の表現方法とは?
[インタラクティブシステム研究室]

メディア情報コースでは、音楽・画像・映像などのコンテンツの企画・制作から、それらを効果的に伝達するためのWebサイトの制作までを総合的に修得します。本研究室では特に、画像や動画などの視覚メディアを通じた情報の伝達による、人間と人間そして人間とコンピュータ間のより良いインタラクションのあり方を研究しています。具体的には、画像フィルタ、画像認識・情報可視化ソフトウェア、インタラクティブなディスプレイなどの開発に、コンセプトの立案からプロトタイピングまでを通じて取り組んでいます。

メディア情報コース

データサイエンスコース

データエンジニアリングとしてのAIを活用してさまざまなサービスを提供する
[マルチメディア研究室]

データサイエンスコースは、人間の行動を計測したデータに基づいて人間の知覚・認知のモデル化を行うデータサイエンス研究から、たくさんのデータをAIに学習させることにより各種情報サービスを提供するデータエンジニアリングまで、幅広く学んでいます。データエンジニアリングでは、購入履歴から商品を推薦するサービス、AI対戦型ゲーム、自立走行カー、画像診断、物体検出、画像変換やメディア変換など、多岐にわたるサービスやシステムの開発を行っています。

データサイエンスコース

在学生インタビュー

モバイルネットワーク技術で社会に貢献したい

モバイルネットワーク技術を研究するゼミで、モーションセンサーを使ったIoTサービスの開発を進めています。電波の魅力は、目には見えないのにさまざまな用途に活用できること。モバイルネットワーク技術はさらに進化し生活をより豊かにしてくれると確信しているので、私ももっと知識を深め社会に貢献したいです。

安河内 飛彰

安河内 飛彰さん
情報学科 4年
兵庫県 須磨学園高校出身
歴史ある神社をメタバース化

自宅近くの香椎宮を広く知ってほしいと思い立ち、メタバースに再現しました。膨大なデータから3Dモデルとテクスチャを制作する作業を繰り返し、屋根を支える部材や門の装飾、汚れや傷まで忠実な再現度にこだわっています。制作で得たソフトの知識や技術、人との交流経験を将来、社会で生かしたいと思います。

永松 典之

永松 典之さん
情報学科 4年
福岡県立香住丘高校出身
おもしろさとやりがいを感じる研究ができる

卒業研究では、プログラミング科目のティーチングアシスタント機能を持つチャットアプリを開発しました。このアプリでは、学習者の進捗や理解度に応じてアドバイスを提供します。利用者にとって最適な回答を出力させることが難しく苦労しましたが、利用者の理解度向上に役立つことにおもしろさとやりがいを感じています。

杉岡 慎之介

杉岡 慎之介さん
情報学科 4年
長崎県立長崎東高校出身

研究事例紹介

グレードアップキンダイ(研究室紹介)

SPECIAL MOVIE