ディズニープログラム
ウォルト・ディズニー・ワールドでの
就業体験を含めた留学プログラム
ウォルト・ディズニー・ワールドでの就業体験を含めた留学プログラム(以下、ディズニープログラム)は、近畿大学の協定校であるアメリカ・カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)での学修の後、アメリカ・フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールドでの就業体験がセットになったプログラムです。
1年次後期からの留学プログラムを通じて磨いた語学力や異文化での経験を活かし、世界最高のホスピタリティとサービススキルを学ぶことができるプログラムで、ディズニープログラムにより修得したUCRの単位は、国際学部の単位として認定されます。
語学要件、学内選考、カリフォルニア大学リバーサイド校・ウォルト・ディズニー・ワールド社(WDW)が実施する日本での面接選考に合格する必要があります。
留学期間
3月から9月の1学期間
応募資格
次のすべての要件を満たすもの
- ①
- 語学およびGPA要件を満たすこと
語学要件:TOEFL iBT 79、IELTS 6.5、またはDuolingo English Test (DET) 100- 学内選考時点で、要件を満たすスコアを取得済みであること。
通算GPA:2.5以上(選考時、渡航時とも)
- 学内選考時点で、要件を満たすスコアを取得済みであること。
- ②
- 将来を見据えた志望理由を有し、心身共に健康で、外国で長期にわたって生活をするうえで問題がないこと
- ③
- 留学に必要な経費を理解し、期日までの支払い、必要があれば、残高証明書の提出が可能なこと
- ④
- 誓約書に記載されている事項に同意し、保証人の同意が得られること
- ⑤
- すべての必要な手続きを責任をもって行えること
派遣人数
10名程度
- 専攻に関わらず応募可。
注意点・留意事項
- ①
- 学内選考合格後の手続き(協定校、WDWへの出願、履修登録、航空券手配、住居申請、ビザ取得等)は、各学生の責任において進めること。
国際学部が代行して手続きを行うわけではないことを十分に理解した上で応募すること。 - ②
- 留学期間中は近畿大学の派遣留学に準じて、近畿大学の学費が免除となります。ただし、留学先のプログラム費用やその他各種費用、渡航費、ビザ取得費用、海外旅行保険料等がは自己負担です。
- ③
- 留学中の住居はUCR/WDWから指定されているインターンシップ生用の滞在先に居住することになります。
その他詳細は、UNIPA等で案内いたします。
TOPICS
選考を見事通過し、2025年3月~9月の1学期間、このプログラムに参加する3人に意気込みを聞きました。
- 写真左より、楠本有希さん、上田昂さん、芦田明日香さん
海外で英語を使って働くイメージを掴みたい
楠本 有希 さん(グローバル専攻[3年] 大阪府立住吉高校出身)
将来グローバルに活躍したいので、実際に海外で働くことがどのようなものかイメージを掴みたいと応募しました。1度目の留学で身につけた日常会話レベルの英語力にプラスして、同僚や上司との関係構築やお客様へのセールスアピール、またビジネス英語を身につけたいです。私はショップとレストランのローテーション担当なので、商品を手にとってもらえるように頑張りたいです。
世界トップクラスのホスピタリティを学びたい
上田 昂 さん(グローバル専攻[3年] 大阪府・近畿大学附属高校出身)
自分の可能性を広げる絶好の機会だと感じ挑戦することを決意。世界トップクラスのホスピタリティや運営を学ぶとともに、ゲストに感動を与える仕事のやりがいや責任を体感したいです。自ら積極的にコミュニケーションを取り、現地スタッフや他国のインターン生と交流を通して多様な考え方に触れ、将来日本と他国をつなぐ架け橋のような人材になるという目標に近づきたいです。
新たな夢が生まれるのではと今から楽しみです
芦田 明日香 さん(グローバル専攻[2年] 滋賀県立大津高校出身)
私が1度目の留学で周りの人に助けられたように、今度は私がパークのゲストを手助けをすることは恩返しにつながると思いました。私自身1度目のアメリカでの留学でウォルト・ディズニー・ワールドを訪れ魅了されました。ディズニープログラムでの体験を通して、新たな夢が生まれるのではないかと楽しみです。貴重な経験をできる幸せを噛み締めて挑戦します。