理工学部

理工学部で取得できる免許状の種類

学科名 中学校一種免許状 高等学校一種免許状
数学 理科 技術 数学 理科 工業 情報
理学科    
生命科学科          
応用化学科          
機械工学科  
電気電子通信工学科
社会環境工学科          
エネルギー物質学科          

理工学部が目指す教師像

理工学部では「近畿大学における教員養成の理念と目的」に基づき、学部独自の教育理念を活かし、特に次のような教師の育成を目指します。

  1. 理工学の専門性と総合性を基礎に、実践的指導力を発揮できる教師
    理工学部では、幅広い勉学のニーズに応えるべく、5領域・7学科(理学科、生命科学科、応用化学科、機械工学科、電気電子通信工学科、社会環境工学科、エネルギー物質学科)を開設し専門性の高い教育を展開しています。また、入学後のコース選択を可能とし、転学科・転コースを認めることで、幅広い総合的な知識・技能の修得を可能にしています。教員養成では、理工学の専門性と総合性を基礎に、高度な実践力・指導力を発揮できる教師の育成を目指します。
  2. 理数好きの子どもたちを育成できる教師
    理工学部では、理科離れをくい止めるべく、「発見の喜びや刺激的な法則に満ちた理数の世界を幼少教育の場に広げる」ことを学部の使命と考え、学部教育はもとより、小・中・高校との連携教育にも力を入れています。教員を志す学生に対しては、"化学研究会"などの理工学部内組織と連携し、理数教科のおもしろさが伝えられる授業方法を学生自身に考えさせるとともに、実際に小・中・高校へ出向いて指導を行わせる取り組みを進めています。理工学部では、特に理数好きの子どもたちを育てられるよう、「教え方」に強いこだわりを持った教師の育成を目指します。
  3. 幅広い教養を身につけ、理論と実践を兼ね備えた教師
    理工学部では、仮説を立ててそれを実験で確かめる授業や、ものづくり体験を取り入れた実習授業など、理論と実践を融合した教育に力を入れています。教員養成でも、幅広く教養を身につけるとともに、理論と実践を兼ね備え、独創的な授業を構想できる教師の育成を目指します。
教職教育部に関するご質問・ご意見

E-mail:kyousyoku@itp.kindai.ac.jp

各学部の取得可能免許と「目指す教師像」一覧ページへ戻る