進路・資格

将来の進路

ロボットから製造業まで工学知識が開く未来

本学科で修得できる工学知識と技術は、ロボット開発のみならず、機械・電気機器関連業、製造業、情報通信業などの分野に役立ちます。卒業後の進路としても、ソフト・ハードを問わず、機械・情報・電気電子分野が関連する業界に進むことができます。

  • 自動車メーカー
  • 産業機械メーカー
  • 鉄鋼メーカー
  • 精密機器メーカー
  • 電気機器メーカー
  • 医療・福祉機器メーカー
  • ソフトウェア開発分野

など

目標とする資格・検定

  • 技術士(機械部門、電気電子部門、情報工学部門)
  • 応用情報技術者
  • 危険物取扱者(甲種、乙種)
  • 3次元CAD利用技術者(1級、準1級、2級)
  • ITパスポート
  • 中学校教諭一種(数学、技術)※
  • 高等学校教諭一種(数学、工業)※

など

  • 所定の単位を修得し、卒業後申請して取得できる資格

Pick UP

CAD利用技術者

設計図などを製作するのに使われるパソコンの設計支援ツール、CADシステムについてどれだけ知識と技術を修得しているかを示す資格です。ロボットなどの機械設計者はもちろん、インテリアメーカーなどでも必要とされます。