進路
活躍出来る分野
農業試験場や植物防疫所、種苗会社、農業法人、環境アセスメント会社などの栽培・生物関連分野のほか、食品会社、農業協同組合などでも多くの卒業生が第一線で活躍しています。
一方、近畿大学大学院や国公立の大学院へ進学する卒業生も少なくありません。
また、博物館学芸員養成課程が設置されたことにより、自然博物館や植物園などの学芸員として活躍する道も広がっています。
目標とする資格
指定科目の単位を修得することで、アグリビジネスマイスターの資格を取得できます。教職課程の所定科目の単位を修得することで、中学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(理科・農業)を取得できます。また、博物館学芸員養成課程の所定科目を修得すると、学芸員の資格が取得可能です。
- 中学校、高等学校教諭一種(理科)
- 高等学校教諭一種(農業)
- 学芸員
卒業論文のテーマ例
「探る」「作る」「儲ける」「尖る」という農業生産科学科が掲げる4つの目標を達成するための諸課題が研究対象です。各研究室でそれぞれの課題解決に挑んでください。
- 植物の香りを介した植物間コミュニケーションの解明(探る)
- 環境保全型農業振興にかかるコミュニティ・利害関係者の役割の解明(探る)
- 静電場を利用した害虫駆除装置の開発(作る)
- 高機能エディブルフラワーの生産法の開発(作る)
- 非開花性遺伝子を持つ花の咲かない葉ボタンの作出(作る)
- 近大マンゴーのクリスマス出荷(儲ける)
- 農山村地域における特産品開発と効果的なマーケティング(儲ける)
- マツタケの人工栽培の実現(尖る)
- 南部アフリカにおける気候変動対応農法のモデル化(尖る)
- 菌寄生菌を利用したうどんこ病に対する生物防除資材の開発(尖る)