教員紹介

森川 敏生

森川 敏生
教授/所長
所属 薬学総合研究所
薬学研究科
アンチエイジングセンター
実学社会起業イノベーション学位プログラム
学位 博士(薬学)
専門 生薬学、天然物化学、食品薬学
ジャンル 医療・健康/漢方・中医学
コメント 世界各地の伝統医学に用いられる天然薬物のうち、食材としても用いられる“薬用食品”素材から、メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防や初期症状の改善に資する化合物を探索しています。
備考 <報道関連出演・掲載一覧>
●2023/12/23
 日経CNBC「ものづくりの挑人たち」
 オリザ油化株式会社との共同研究で明らかになったヒト型セラミドについて
リサーチマップ https://researchmap.jp/read0070346
メールアドレス morikawa@kindai.ac.jp

食品薬学研究室

学歴/経歴

経歴

  • 2024年4月 - 現在
    近畿大学 大学院実学社会起業イノベーション学位プログラム 教授
  • 2023年4月 - 現在
    近畿大学 アンチエイジングセンター センター長
  • 2022年4月 - 現在
    神戸常盤大学 非常勤講師
  • 2020年4月 - 現在
    大阪大学 薬学部 非常勤講師,委託講師
  • 2015年4月 - 現在
    近畿大学 大学院薬学研究科 教授
  • 2015年4月 - 現在
    近畿大学 薬学総合研究所 教授
  • 2021年4月 - 2023年3月
    近畿大学 アンチエイジングセンター 副センター長
  • 2007年6月 - 2021年3月
    近畿大学 アンチエイジングセンター 所員
  • 2011年4月 - 2015年3月
    近畿大学 大学院薬学研究科 准教授
  • 2010年4月 - 2015年3月
    近畿大学 薬学総合研究所 准教授
  • 2005年4月 - 2010年3月
    近畿大学 薬学総合研究所 講師
  • 2001年4月 - 2005年3月
    京都薬科大学 助手

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 環境、天然医薬資源学
  • ライフサイエンス, 薬系化学、創薬科学

研究キーワード

生薬学, 天然物化学, 食品薬学, ケミカルバイオロジー

論文

  1. Oligomeric secoiridoid glycosides with hepatoprotective activity from the flowers of Jasminum sambac (L.) Aiton
    Naoki Inoue; Yusuke Sakamoto; Yoshiaki Manse; Kiyofumi Ninomiya; Toshio Morikawa
    Phytochemistry  237  114538-114538  2025年9月 
  2. Inhibitory Effect of Ilex Latifolia Leaf Extract on Postprandial Increase in Blood Glucose Level
    Hiroaki Shimada; Kouichi Sasai; Yoshiaki Manse; Toshio Morikawa; Shoichi Ueno; Masahiro Iwaki
    Traditional & Kampo Medicine  12  (2)  135-142  2025年8月 
  3. Correction: Ameliorative effect of bofutsushosan (Fangfengtongshengsan) extract on the progression of aging-induced obesity.
    Takafumi Saeki; Saya Yamamoto; Junji Akaki; Takahiro Tanaka; Misaki Nakasone; Hidemasa Ikeda; Wei Wang; Makoto Inoue; Yoshiaki Manse; Kiyofumi Ninomiya; Toshio Morikawa
    Journal of natural medicines  79  (3)  722-722  2025年3月25日 

MORE

書籍等出版物

  1. 食品機能性成分の吸収・代謝・作用機序Ⅱ , 宮澤陽夫; 森川敏生 , 第1編 第1章 生活習慣病予防に資する食品素材からの(機能性)関与成分の探索 , 第1編 第1章 生活習慣病予防に資する食品素材からの(機能性)関与成分の探索 , 2025年10月16日
  2. 基礎薬学Ⅵ. 生薬学・天然物化学・漢方療法(新スタンダード薬学シリーズ 第3巻) , 新スタ薬シリーズ編集委員会編; 森川敏生 , 第11章 保健機能食品,農薬,香粧品などで使用されている天然生物活性物質 , 第11章 保健機能食品,農薬,香粧品などで使用されている天然生物活性物質 , 東京化学同人 , 2025年9月24日
  3. ベーシック薬学教科書シリーズ7 生薬学・天然物化学(第3版) , 青木, 俊二; 森川,敏生 , 2章 薬用動植物・鉱物 2.3節 薬用植物と生薬,2.4節 薬用動物・鉱物と生薬 , 2章 薬用動植物・鉱物 2.3節 薬用植物と生薬,2.4節 薬用動物・鉱物と生薬 , 化学同人 , 2025年4月30日

MORE

講演・口頭発表等

  1. ツバキ種子に含まれる中性脂肪吸収抑制作用を示すアシル化トリテルペンサポニンの定量分析 , 吉川真以; 高田隆矢; 大津行延; 萬瀬貴昭; 眞岡孝至; 松田久司; 森川敏生; 森川敏生 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 2025年
  2. 天然薬物Mammea siamensis由来ゲラニルクマリンMammeasin Aの全合成研究 , 高島克輝; 前川莉穂; 寺田実央; 栗原郁帆; 石川文洋; 丸本真輔; 森川敏生; 田邉元三; 田邉元三 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 2025年
  3. Gedunin型リモノイドのHSF-1経路活性化を介したメラニン産生抑制活性 , 山田玲実; 萬瀬貴昭; 成岡慶哉; 長友暁史; 渡邉秀太; 森川敏生; 森川敏生 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 2025年

MORE

MISC

  1. レンギョウ(Forsythia suspensa Vahl,果実)の新規ジテルペノイド成分およびβ-グルクロニダーゼ阻害活性成分 , 西川勝悟; 萬瀬貴昭; 下元優典; 森下沙羅; 鷲野万結; 森川敏生; 森川敏生 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 145th , 2025年
  2. ヒロハセネガの水耕栽培における収穫最適時期の判定法の開発 , 藤野直也; 佐々木将太郎; 熊内雅人; 藤本祉史; 福田陽一; 森川敏生; 赤井周司 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 145th , 2025年
  3. タイ天然薬物Mimusops elengi Linne由来新規ビスデスモシドサポニン成分の化学構造 , 萬瀬貴昭; 高田隆矢; 新田弥加; 下川咲良; CHAIPECH Sawanee; PONGPIRIYADACHA Yutana; 森川敏生; 森川敏生 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 145th , 2025年

MORE

産業財産権

  1. 新規化合物、その用途、及び新規化合物の製造方法 , 森川 敏生, 萬瀬 貴昭, 竹田 翔伍, 下田 博司, 村井 弘道
  2. 新規化合物およびそれを用いた末梢神経障害の予防又は改善剤 , 西田 升三, 椿 正寛, 武田 朋也, 森川 敏生 , 特許第7737164号
  3. 血管透過性抑制剤及びそれを用いた冷え性改善剤 , 森川 敏生, 米田 朱里, 宮坂 賢知, 下田 博司, 村井 弘道

MORE

受賞

  1. 2025年9月, 日本生薬学会, 令和7年度 日本生薬学会論文賞
  2. 2025年4月, Springer Nature, Journal of Natural Medicines Award 2024
  3. 2022年3月, 日本薬学会, 日本薬学会学術振興賞

MORE

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 伝統・伝承薬物資源からの内蔵脂肪蓄積低減物質の探索とその科学的評価 , 近畿大学
  2. 日本杜仲研究会, 第17回 研究助成, 杜仲葉の食材利用向上をめざしたアレンジレシピ・ドリンクの開発
  3. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 食用資源からの糖・脂質代謝改善効果を有する機能性成分の探索 , 近畿大学

MORE