教員紹介

長井 紀章

長井 紀章
教授/学生部長補佐
所属 薬学部 医療薬学科
薬学研究科
学位 博士(薬学)
専門 製剤学
ジャンル 科学・技術/新技術
コメント 新規薬効成分のスクリーニングをはじめ、新しい適用方法や治療に最適な剤形の開発研究を精力的に進めています。現在最も着目しているのは、ナノパーティクル医薬品の製剤設計と実用化です。
リサーチマップ https://researchmap.jp/nagai_n
メールアドレス nagai_n@phar.kindai.ac.jp

製剤学研究室

学歴/経歴

経歴

  • 2023年4月 - 現在
    近畿大学 薬学部 教授
  • 2017年 - 現在
    近畿大学 薬学部 准教授
  • 2013年4月 - 2017年
    近畿大学 薬学部 講師

研究活動情報

研究分野

  • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
  • ライフサイエンス, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
  • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学
  • ライフサイエンス, 医療薬学

研究キーワード

角膜, 点眼製剤, 経皮吸収製剤, ナノパーティクル(ナノ医薬品), 網膜, 水晶体, 結晶多形, ナノエマルション, 白内障, 一酸化窒素

論文

  1. TRPV1 attenuates epithelial-mesenchymal transition via calpain-protein tyrosine phosphatase pathway in lens epithelial cells.
    Yosuke Nakazawa; Fuko Nishizawa; Sara Kawata; Yuki Sugiyama; Noriaki Nagai; Naoki Yamamoto; Megumi Funakoshi-Tago
    Experimental eye research  258  110435-110435  2025年9月 
  2. Recovery of molybdenum using adsorption/desorption by nickel-aluminum or nickel-aluminum-zirconium complex hydroxides from aqueous media.
    Fumihiko Ogata; Mizuki Kurazaki; Noriaki Nagai; Yugo Uematsu; Megumu Toda; Masashi Otani; Chalermpong Saenjum; Shigeharu Tanei; Naohito Kawasaki
    RSC advances  15  (30)  24475-24482  2025年7月10日 
  3. Overexpression of miR-29a and miR-29b is involved in imatinib resistance via abrogated NF1 expression and increased ERK1/2 activation in chronic myeloid leukemia cells.
    Masanobu Tsubaki; Teruki Obana; Taira Matsuo; Rie Komori; Tomoya Takeda; Yuuichi Koumoto; Hirotake Usami; Noriaki Nagai; Shozo Nishida
    Medical oncology (Northwood, London, England)  42  (7)  268-268  2025年6月17日 

MORE

書籍等出版物

  1. 医薬品におけるDDS技術開発と製剤への応用 , 長井紀章 , 第1章 医薬品における投与形態の概要と課題.第5節 医薬品の点眼投与 p 75-81 , 第1章 医薬品における投与形態の概要と課題.第5節 医薬品の点眼投与 p 75-81 , ㈱技術情報協会 , 2021年12月
  2. エンタイア製剤学・物理薬剤学 , 長井, 紀章; 大竹, 裕子 , 京都廣川書店 , 2021年3月
  3. 臨床製剤学 , 長井紀章 , p. 272-305 , p. 272-305 , 南江堂 , 2021年

MORE

講演・口頭発表等

  1. 新規院内製剤セレン含有口腔内崩壊錠の作製と実用化についての検討 , 中尾 元紀; 松尾 世為子; 大橋 香菜子; 田邨 保之; 永井 聡子; 覺野 律; 中村 明美; 福永 聖子; 川端 成佐; 寺倉 智子; 松野 純男; 緒方 文彦; 川崎 直人; 大竹 裕子; 長井 紀章 , 国立病院総合医学会講演抄録集 , 2018年11月
  2. カプセル組成の変更に伴う吸入粉末剤の薬物放出性制御に関する研究 , 大竹 裕子; 石井 美有; 福岡 侑也; 長井 紀章 , 日本薬剤学会年会講演要旨集 , 2018年5月
  3. 重合度の異なるセルロース誘導体が自転・公転ナノ粉砕機の薬物破砕効率へ与える影響 , 長井 紀章; 中村 翼; 山崎 由夏; 大竹 裕子; 高塚 隆之 , 日本薬剤学会年会講演要旨集 , 2018年5月

MORE

MISC

  1. 躍進する若手による物理系薬学研究のフロンティア ナノ粒子化を基盤とした経皮吸収型製剤の開発と薬物送達機構の解明 , 大竹 裕子; 長井 紀章 , 薬学雑誌 , 144 , 5 , 505 , 510 , 2024年5月
  2. 先発品および後発品間におけるブリンゾラミド懸濁性点眼液の再分散性評価 , 小畑 友紀雄; 大竹 裕子; 出口 粧央里; 浦嶋 庸子; 細見 光一; 長井 紀章; 中田 雄一郎 , 医療薬学 , 50 , 4 , 135 , 142 , 2024年4月
  3. Up Date白内障診療 白内障薬物療法の可能性(Cataract Up Date Possibility for Cataract Treatment: Is There a Need for a New Approach) , 長井 紀章 , 日本眼科学会雑誌 , 128 , 臨増 , 70 , 70 , 2024年3月

MORE

産業財産権

  1. 超微細化水難溶性薬物及び水溶性薬物を含む点眼剤並びにその製造方法及び使用方法 , 長井 紀章, 小早川 信一郎, 松永 透 , 特許第7641566号
  2. 網膜循環障害及び網膜神経血管連関障害の改善用又は予防用点眼剤 , 長岡 泰司, 横田 陽匡, 長井 紀章, 花栗 潤哉, 宮田 佳樹
  3. 可溶化剤および可溶化溶液 , 長井 紀章, 山口 瑞季, 松田 将, 櫻井 俊輔, 小林 滉, 古波津 春希, 原田 英治

MORE

受賞

  1. 2023年2月, 参天製薬創業者記念眼科医学研究基金
  2. 2022年8月, World Congress on Oleo Science, WCOS 2022 Select Lectures Award,
  3. 2020年11月, 公益財団法人コーセーコスメトロジー研究財団, 2020年度 コスメトロジー研究助成

MORE

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, モニタリングとシミュレーションに基づく環境温度と老視・白内障リスクの健康影響評価 , 金沢医科大学
  2. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 薬物ナノ粒子化技術を基盤としたコンタクト型デバイスの開発と網膜症治療への応用 , 近畿大学
  3. 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 炎症性細胞死パイロトーシスに着目した糖尿病網膜症の病態解明と新規ナノ粒子点眼治療 , 旭川医科大学

MORE