| 氏名 | 研究業績 | 
                                                        
                                | 野口 夕子 教授 | 論文 「保険法51条3号における「保険金受取人」の範囲―高松高裁平成26年9月12日判決を再考する―」
 | 
                                                        
                                | 宍戸 育世 助教 | MISC 「離婚後の親権に関する規律―改正民法の内容と課題」
 | 
                                                        
                                | SHIMONO Torrin 准教授 | 講演・口頭発表 「The Effects of Extensive, Timed, and Repeated Oral Reading on Grammatical and Sentential Processes」
 | 
                                                        
                                | 山田 恭子 准教授 | 講演・口頭発表 「韓国語授業におけるDuolingoの活用」
 | 
                                                        
                                | 福田 健太郎 教授 | 論文 「いじめを理由とする児童・生徒の自死と保護者に対する学校の責任ーいじめ防止対策推進法の下での調査報告義務をめぐる解釈上の課題ー」
 | 
                                                        
                                | 山田 恭子 准教授 | 論文 「日本韓国古典文学研究の地平と歴史(原題:韓国語)」
 | 
                                                        
                                | 土屋 孝次 教授/副学長 | 論文 「史上10件目の弾劾裁判は何を示したか」
 | 
                                                        
                                | 林 晃大 教授 | 論文 「司法審査のデジタル化」
 | 
                                                        
                                | 高橋 梓 准教授 | 講演・口頭発表 「個人の精神における異文化の統合—堀辰雄の折口信夫、マルセル・プルースト受容に反映する二元論の超克—」
 | 
                                                        
                                | 牧野 眞貴 准教授 | 論文 「リメディアル学生を対象としたオンデマンド授業実施方法への提案」
 | 
                                                        
                                | 松久 和彦 教授/法学研究科長 | MISC 「子の連れ去りと不法行為責任(東京地判令4・3・25)」
 | 
                                                        
                                | 阿部 慎太郎 准教授 | MISC 「「良い教科書」とは何か-学修到達目標から授業、教科書を考える-(基調講演)」
 | 
                                                        
                                | 黒沢 宏和 教授/教養・基礎教育部門主任 | 講演・口頭発表 「テクスト文法から見た古高ドイツ語『タツィアーン』のコネクターthoについて―ラテン語の対応表現がある場合―」
 | 
                                                        
                                | 阿武 尚人 講師 | MISC 「AIと英語教育」
 | 
                                                        
                                | 辻 陽 教授 | 講演・口頭発表 「比較政治学の立場から:地方政治分析を事例に」
 | 
                                                        
                                | 金子 博 准教授 | 講演・口頭発表 「刑法207条の適用範囲-最高裁平成28年3月24日決定(刑集70巻3号1頁)の検討を中心に-」
 | 
                                                        
                                | 辻本 典央 教授 | 論文 「二元的犯罪論の各論的考察」
 | 
                                                        
                                | 衣笠 葉子 教授/学部長 | 論文 「ジェンダーと社会保障」
 | 
                                                        
                                | JOYCE Paul 教授/副センター長 | 論文 「A Multivariate Approach to Investigating Student Satisfaction with Zoom Second Language Oral Communication Classes」
 | 
                                                        
                                | 高橋 梓 准教授 | 論文 「フランス語コミュニティに見る「弱いつながり」が持つ可能性−「フランス語大学」の活動の事例から−」
 |